またまた登ってきましたーー
今回は空沼岳!
初の1000m越え! 雪渓だったんで登り4時間かかりました
今回のログ
天気にも恵まれ最高の登山日和
Shige、jyunkei、kuniとの4人パーティー
序盤は沢沿いを登って行きます。
途中に現れた滝の横を登って行くと、、、
万計沼 澄んでてメッチャきれいでした!
こんな山の中にこんな沼があるなんて
沼の横にある万計山荘でコーヒーブレイク
ここでやっと半分の距離です。
そこからの登りはずーーっと雪渓 雪、雪、雪
また雪登山だよーー><
現れた2つ目の沼「真簾沼」
こっちの沼は凍ってて幻想的♪ 一面の雪景色♪
ここからの急勾配はキツかったーーー
ほぼ四つん這いで登ってました^^;
あまりにもキツイ雪だったので横の崖をクライミングして登って、、、
頂上間近
札幌は初の20℃超えらしかったですが1000m過ぎた頃には寒くて寒くて^^;
そろそろ限界か これ以上は危ないから ここまでかと思ったら、、、
頂上! テッペン穫ったぞーーー
と、思ったら、、、
この先の山が空沼岳の頂上でした
なんと山違い(笑)
雪のせいですでに4時間経過していたので今回はここまで
雪が溶けたら必ずリベンジします!
でも十分満足な頂上でした。 標高1154m 360度パノラマ
帰り道は迷ったと思ったらショートカットしてたんだねー
iPhoneのGPSはホント便利 道に迷っても現在地が確認できます。
そのアプリは今度紹介しますね
左上の山が恵庭岳
ここも登る予定
早く雪溶けろーー
初の1000m超えと初の4時間登山
いい経験になりました。
前回紹介したスパッツ買っておいてよかった
この時期のスパッツは必需品です。
さて、次は札幌岳か恵庭岳かな
Comment
Post Comment
コメントの投稿