fc2ブログ
匠-TAKUMI-

匠-TAKUMI-

登山、キャンプ、今年はマラソンも! 素敵な仲間たちに囲まれて、、、    どうぞお気軽にコメントをお願いします。
AMATATSU Project

Give My Climb      登った標高分だけ義援金

374.png

AMATATSUが1年間で     登った標高分だけ義援金   1歩1歩 登った分だけ     Pray For JAPAN

プロフィール

AMATATSU

Author:AMATATSU
昨年の登山やキャンプに続いて今年はマラソンにも挑戦


どうぞお気軽にコメントをお願いします。

楽天ランキング

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

trackword

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

20100331 Wed
スイートグラス 

スイートグラス 

ホッケは骨のついている側が好きです。

今日食ったやつはなんと骨まで半分に開かれていて
両方をペリペリっとはがして♪

どうやってあんな風にさばくんだろ

美味かった  

手、だいぶ良くなりました。
箸使えます^^  でも焼き魚はちょっとむずい。。。。


というわけで、

今シーズンは切りよく終了です。

楽しかった!

ボード熱、再び、そんな感じです。


とりわけスーさんガイドには大変お世話になりました。

来シーズンはKiroroのシーズン券でしょうか? そんな感じです。


ピストつながりがスノボ熱にまで後押しされて、、、

周りがボードやらなくなってきてたので 危うくそれに流されるとこでした

なんかいいですね こういう後押しって そんな感じです。





さてさて、


恵庭にあるスイートグラスという田舎カフェに行ってきました。





天気も良く、空気も良く

IMG_2478.jpg



オムカレー

もちろん汗だくで頂きました。

カレーはメニューを見ただけで汗が出てきます(笑)

IMG_2485.jpg

スポンサーサイト



20100329 Mon
チョップ 

チョップ 

今日もいい雪だったねぇ~

Kiroroはバフバフのパウダーでした。

メンツはkouseiエリーナ、sige








そしてやってやりました!!!

Kiroroの木におもいっきり逆水平チョップを食らわしてやりました!!!

新雪でコケそうになって半回転

振り向きざまに食らわしてやったさ三沢ばりの振り向きチョップを!!!











結果は、、、、











骨は異常無し

伸びるとこ伸びたようです。 ちょっとだけコツンといっただけだったのに あーあ



痛み止めと時間で治ります ご安心を!

それにしても今年は当たり年  今度は整形外科かYO

20100327 Sat
YU-KI送別会 

YU-KI送別会 

こないだでラストボードかなと思っていたら、、、、

外は真っ白

行くしかないじゃん!

しかし日曜は行ける人なかなかいない

明日はKouseiとエリーナ

異色の3人でKiroroに行ってきます。

楽しみだ!




先日のひさびさanti

YU-KIの送別会

東京行っても頑張ってな~

でも地元が札幌になるらしいね じゃまた会えるな


photo by: HAYAMA



それにしてもこの人の爆発っぷりはおもしろかった(笑)

IMG_2552.jpg

20100326 Fri
Kiroro The Day 

Kiroro The Day 

まだシーズンは終わらない

行って来たぜKiroroへ!

Tai、Ot夫妻、スーさん、AMATATSU




もちろんこの天気 The Day

IMG_2528.jpg



今回もスーさんの素敵なガイドで、、、

そしてYUKIさんは休みをずらしてまで(笑) 

IMG_2522.jpg IMG_2525.jpg



3月なのにパウダー頂きました♪

Otは今回もカメラまわしてました。

カメラがまわるとコケるんだよな~ 俺ってば(笑)

IMG_2544.jpg IMG_2545.jpg



天気良く、雪良く、超きもちい  今シーズンはもっぱらKiroroでした。

IMG_2530.jpg



今年になってスノボが復活したのもこの2人のおかげです。 ほんと感謝!

IMG_2540.jpg IMG_2541.jpg



滑り倒した 大満足!

今回でラストかなと思ってたけど、、、

もう1回行きたい。。。。

行けんのか? 行けばわかるさ 行くぞーーーーー

IMG_2535.jpg

20100323 Tue
明日はKiroro 

明日はKiroro 

明日はKiroro

スーさん情報によるとかなーりいいらしい

かなーり楽しみ

山は降ってるんだね



今シーズンはボードが楽しい

ピストメンツと行くのもなんか新鮮だし

ボードもそろそろやらなくなってきた

のに、、、

また楽しさを教えてもらいました。




ピストに乗り始めたことでいろんな友達ができて

おかげでいろんな楽しさを教えてもらって

なんかいいですね  こういうの



明日はスー、Tai、Ot、YUKI


さて それでは銀世界へ



行ってきます。




20100322 Mon
初代「餅玄」 

初代「餅玄」 

我が家は月に1度、異常なくらいのまとめ買いをします。

今日がその日

シャンプーとか日用雑貨は2個、3個のストックは当たり前
考えられるすべての物を複数買います。

そして食材も、、、

鳥肉1kg、豚肉1kg、牛肉は塊で、冷凍食材はカゴいっぱい
野菜も大量に、、、

いったい何人家族なのかというくらい

実に気持ちのよい買い物です。  しかし疲れた^^;




さてさて、、、

こないだHOに載っていた麻生にある初代「餅玄」に行ってきました。

限定品の豆大福にありつけました。





生クリーム専門なのですが たまーに大福とか食べたくなります。

IMG_2048.jpg



ついつい買ってしまった イチゴ大福まで、、、、

美味かった♪  イチゴ大福も数量限定だそうです。

IMG_2053.jpg IMG_2052.jpg


暴風雪の割には積もりませんね

風だけかこれ?

水曜にシーズンラストのボード行きます。

楽しみだ!

Tai、Ot、スーさん よろしく♪

20100321 Sun
Don't Forget Me 

Don't Forget Me 

8年前から使っているこのiPod

3th 20GB そうとう古い

持ち歩くことは無いけどアンプに出力して使ってました。

が、、、

バッテリーの寿命も限界

もう同期することすら出来ない。

フル充電しても同期の途中で力つきちゃう老体です。



amazon.comでバッテリーだけ売ってたので¥1400で購入

廃盤だったので処分価格で購入出来ました。





どうやらこの工具で無理矢理開けるみたい。

説明も英語でさっぱりわからん

IMG_2280.jpg



こじ開けてみた、、、、

このコネクタを抜けばいいのか?

たぶんこれでいいはず

IMG_2281.jpg IMG_2282.jpg



見事に復活!

ブルーに光るiPod もちろん液晶は白黒です。

IMG_2285.jpg



スイッチオン

”Don't Forget Me"

ハイハイわかりました。

ちゃんとこれからも使い続けますよ。

20100319 Fri
トマト鍋 

トマト鍋 

鮪禁輸、、、、、、 否決!

とりあえずよかった

これからはありがたーーく頂くことにします。




さてさて、、、

こないだコストコに行ったサイバー&EMIちゃんが炭酸水買って来てくれました。

ありがたーーく頂きます。






んで、、、

いつものようにグルメ大会(笑)

今回のメニューは、、、

トマト鍋

洋風鍋とも言いましょうか

IMG_2332.jpg



これがまた やたらと美味いっ!!!

普通の鍋も飽きてたのでちょうどよかった

IMG_2334.jpg IMG_2337.jpg



シメは玉子とチーズを入れて「オムライス雑炊」

メチャクチャ美味い  これはヤバイ!

IMG_2341.jpg IMG_2340.jpg



その後は、、、 なぜか白玉大好きな話になり

テンションあがって なんとお腹いっぱいなのに作っちまった

小豆と抹茶アイスも買ってきてパフェっぽく

次回は話していた金印の特製白玉つくってやるからねぇ~ 

やっぱ白玉は金印にかぎる! マジで全然違うから お楽しみに♪

そういや頂いたフレーバーコーヒー出すの忘れてた それも次回に♪

IMG_2349.jpg IMG_2350.jpg

20100317 Wed
鮪づくし 

鮪づくし 

こないだスーさんが家に遊びに来ました。

アレありがとうございます! メッチャうれしいっすわっ!!!

今シーズンなんとしてでもあと1回は行きましょう!




そして、、、

STSさんご来店  お久しぶりです。

近いうちにメシ食いに行きますね。

3月5日OPENのこちら みんなで食いに行こう♪



あっ そうだ YUKI 4月に東京???

こないだゴメン 休みだった すれ違っちまったなぁ 



Tai そろそろオーダーするのでよろしく

近いうちに店に行きます。 



Ot ニセコ残念だったね でも温泉はうらやましいわぁ~
来週、行く?



SPG あれ? もう引っ越し? すでに札幌いない?
体には気をつけて新天地で頑張って下さい。



AID こないだ買ったメガネ。。。 全然見えないんですけど。。。
どしたらいいの?



以上、直近の業務連絡でした。




さてさて、、、

やっぱり鮪のことが心配だ

いったいどうなる???


と言う訳で、、、食えるうちに食っておこう


まずは赤身を塩コショーでステーキにして、、、





余計な説明はいりません。

ハイ、こんな感じ 鮪づくし

IMG_2383.jpg



これが食えなくなるのか?

あとはサーモン頼みだな。。。

20100316 Tue
静岡おでん 

静岡おでん 

ニュースでも騒いでいますが、、、

マグロ 大丈夫か???

それだけが今の心配事です。





さてさて、、、

去年出張で行った静岡のおでんが忘れられなくて、、、

作っちゃいました。   実はこれが3回目



静岡のおでんはほとんど煮物です。

味が濃く、牛スジでしっかりしたダシをとるのが特徴です。

そんなわけで、、、、 

早速、牛スジに圧力をかけます。

IMG_1938.jpg



いつも通り、我が家は大量につくります。 

大根、玉子、その他もろもろ、、、、、

IMG_1943.jpg IMG_1944.jpg



さー これは何でしょう。

前回のダシを冷凍保存しておいたものです。

静岡おでんの濃いダシは、そのまま冷凍保存しておいて次回に継ぎ足して使います。

それくらい濃ーーーーい ダシ そのまま角煮が出来ちゃうくらいです。

IMG_1936.jpg IMG_1955.jpg



継ぎ足しグツグツやります。

牛スジでダシをとっているので油が浮きます。  澄んだ上品なおでんとは正反対ですね


そして、これは何でしょう?

魚粉ふりかけを作りました。 これも静岡おでんの特徴でこれをふりかけて頂きます。

今回は鰹節と珍味とゴマと青海苔をミキサーしたオリジナル

IMG_1977.jpg IMG_1987.jpg



ハイ、出来上がり。

初日でこれだけなので2日目、3日目はもっとしみしみになります。

IMG_1983.jpg



そして最後、静岡おでんにかかせないのはお茶焼酎、、、、

ですが今回はお茶梅酒。

それでは頂きます!

IMG_1991.jpg

20100314 Sun
恒例「グルメ会」 

恒例「グルメ会」 

昨日はカミナリ親子がそろって来店

いい買い物できてよかったねぇ~

あのサイズであの値段は破格だよ! いいタイミングで来てくれた。

大型テレビを楽しんで下さい。




さて、

今回のグルメ会はこいつを試しにHIRO&TOMO宅へ





中川町産数量限定「行者ニンニクしゃぶしゃぶ」のたれ

ちょっぴり辛口 おいしいお肉でしゃぶしゃぶして頂きます。

IMG_2443.jpg


雪が溶けて七輪の季節になったらOtからもらったあれも試してみよう♪

あ~ はやく七輪の季節にならないかなぁ

その前にウッドデッキ組まなきゃ

あっ チャリも組まなきゃ

20100313 Sat
またもや公園の山 

またもや公園の山 

ついに雨予報  冬も終わりでしょうか?

そんな天気を窓から見ているMAMI

なんでリュックやねん(笑)





おっ

なんでウェアに着替える?

IMG_1948.jpg



まさか??? また裏山へ????

IMG_1950.jpg



やっぱ行くんかい!

IMG_1951.jpg



おっ いたいた                 コケタ(笑)

IMG_1957.jpg IMG_1958.jpg



元気に登って、、、               滑るが、、、、

IMG_1960.jpg IMG_1964.jpg



(笑)言わんこっちゃない

IMG_1965.jpg

20100311 Thu
今日はKokusai 

今日はKokusai 

今日はKokusaiへ

みんなから雪どお?ってメールきてたな

降ってないからご想像どおりの状況でした。


でも、、、

この時期なら滑れるだけで楽しいもんです。

残りわずかですね。 


朝着いたら駐車場でハマさんに会いました。

割引券ありがとうございました。 助かりました♪



あと何回行けるのかな





スーさん情報によると今日はKiroroの方が断然よかったみたいです。

そうですか、、、

今日はKiroroの方が、、、、

そうでしたか、、、、^^;

20100310 Wed
準備万端! 出撃します。 

準備万端! 出撃します。 

明日行くぜ!!!

そーさ たぶん国際さ!

暴風雪、、、なんて天気予報でしたが木曜にずれましたね

というわけで行ってきます。




んで、、、

最近よく目にするドジョウ   買ってみました。

よく見たら、、、目がまだ赤い、、、あれ? 治ったよね???





ついでにムラサキでこんなの見つけた。

小銭入れではありません。  中を開けると。。。

ゴーグル拭く吸水性バツグンの布切れが引っ張りだせるぜ!!!

IMG_2436.jpg IMG_2435.jpg


さーー

寝るぜ!!!

20100309 Tue
こないだのニセコ帰り 

こないだのニセコ帰り 

ニセコ行けなかったのでまだいじけてます。



そんな訳でこないだのニセコの帰り道

車を走らせ向かった先は。。。





「薮富」 こんな蕎麦 ニセコと言えば蕎麦

天ぷらが自慢のようです。

IMG_2243.jpg IMG_2244.jpg



お次は倶知安駅前でスイーツ

サクサクパイシュークリーム

注文を受けてからクリームを入れます。

IMG_2247.jpg



まだ蕎麦が食い足りなかったので、、、

蕎麦屋「羊蹄山」

限定の「粗挽き蕎麦」

IMG_2251.jpg IMG_2254.jpg



食うだけ食ったので温泉へ

こんなボード飾ってました。

今回は甘露の森へ行きました。

IMG_2257.jpg IMG_2259.jpg



ニセコはまだまだ美味いもんがたくさんありそう。

どっかいい店あったら教えて下さい。

では

IMG_2276.jpg

20100307 Sun
残念、無念 

残念、無念 

残念!

Sprayツアーに行けなかった><

ここんとこ目が充血してると思ったら昨日痛くて痛くて、、、、
開けられないくらい、涙ポロポロ とまらんし


今日、救急当番の眼科に行ってきました。

角膜に傷があり、2、3日はかかるそうです。 

こないだ買ったコンタクトが原因です。絶対!


それにしても今年は当たり年

今度は目かよ!!!


ボード行きたかったなぁ~

新しいゴーグル試したかったなぁ~

Tai、Ot、エリーナ 今日はスマンm(_ _)m

20100305 Fri
R36 

R36 

また雪が溶けた。

あまりの暖かさに今日はスノボ行くのやめました。

7日のSprayツアーでラストでしょうか?




さてさて

ここの玉子とろみうどんを食べてみたかったのに

なんと完売???

マジで? じゃらんに載ったからかな?

次回リベンジだな こりゃ





しょうがないので近くのラーメン屋「銀波露」

なんかラーメンって美味くて当たり前で感動がないですよね

ここも美味かったんだけど、、、 ただそれだけです^^;

オススメの店あったら教えて下さい。

IMG_2368.jpg IMG_2370.jpg




んで、、、 サムズバイクへ、、、

いい加減 チャリ組まないとね

まずはホイールからかな  リムはあれだね ハブはたぶんあれ んで スポークはあれにしよう

フロントは650にしよう うん そうしよう  

困ったのはクランクだね 誰かいらないクランクありませんか? 格安でね

IMG_2377.jpg



R36下ってSprayへ、、、

ポリッシュmatと久しぶりに会いました。

ポリッシュいいね それいいね でもパーツの知識がついていかない。

今度、勉強会お願いします。

20100302 Tue
エリーナプリン 

エリーナプリン 

みんなスノボネタが多いですね

それにしてもハーヤマを見てみたい(笑)

今日も行ったみたいですね

次の休み行こうと思います




さてさて

うちにあった使ってないソファーをエリーナの家に届けてきました。





エリーナ特製の黒蜜豆乳プリンを頂きました。

めっちゃ美味かった また宜しく♪

それにしてもホントお店出せるよ

IMG_2289.jpg

20100301 Mon
ばんけい苑 

ばんけい苑 

3月になりました

春です

と思ったら、、、、  雪  

どうなんだ? もう一度積もるのか?

7日のSprayツアーは雪まみれになってほしいものです。




さて、

Sprayと言えばこの人、、、、





Taiと焼肉食ってきました。

場所は「ばんけい苑」

ここはなんと汽車が料理を運んでくれます。



おっ 来るか。。。。

IMG_2157.jpg



キタキタキターー

IMG_2158.jpg



ほらね(笑)

オーダーするごとに運ばれてきます。

帰りはバックで戻ります^^

IMG_2159.jpg


また食い過ぎました。

これから冬眠でもするかの勢い(笑)

次回はどこ?  どっか美味いとこ調べておくわぁ


炭火焼 ばんけい苑
〒064-0945 札幌市中央区盤渓386番地
TEL 011-641-0119


広告: