fc2ブログ
匠-TAKUMI-

匠-TAKUMI-

登山、キャンプ、今年はマラソンも! 素敵な仲間たちに囲まれて、、、    どうぞお気軽にコメントをお願いします。
AMATATSU Project

Give My Climb      登った標高分だけ義援金

374.png

AMATATSUが1年間で     登った標高分だけ義援金   1歩1歩 登った分だけ     Pray For JAPAN

プロフィール

AMATATSU

Author:AMATATSU
昨年の登山やキャンプに続いて今年はマラソンにも挑戦


どうぞお気軽にコメントをお願いします。

楽天ランキング

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

trackword

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

20091031 Sat
もう寒い! 

もう寒い! 

いや~ 寒いね~
昨晩からすっごい寒いねぇ~

昨日はGAKIさんのカレー屋行って飯食って

大通りへ

2丁目、、、、 誰もいない

3丁目、、、、 誰もいない

スケートも、BMXも、踊ってる人も、、、、 誰もいない、、、

4丁目、、、、 誰もいない

もう帰ろう さすがに誰もいないね


。。。。。

。。。。。

。。。。。

5丁目


ん?


誰かベンチに座ってるぞ???


イターーーーー


この寒空にアケ~バが ひとりぽつんと^^

いや、さすがだわ 見直したわ!



そうこうしていると、、、、


なつみちゃん登場!

そしてINUI君も


みんな元気だねぇ~
いいよ いいよ うーん みんないいよー
でもこれから数日は最悪の天気だね^^;



今日も写真ないので、
先日のCyber's Boot Jamより

スポンサーサイト



20091030 Fri
まだ暖かい 

まだ暖かい 

昨日はまだ暖かい方だったけど

これから本格的な寒さが、、、

週間天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1b/1400.html#week


前日に飲んで、、、

で、、、休みだったのに昨日は寝てしまった14時まで。。。

実家に行って赤ちゃんとたわむれ

で、、、大通りへ

昨日はMAMI,kousei,TAI,アケ~バ,エリーナ,hitomi



TAIさんはあの後にほんとに円山経由で帰ったのか?

アケ~バはあの後に一人で絶品チーズバーガー食ったのか?


ほんとみんな元気だねぇ~



今日は写真もないので、
先日のCyber's Boot Jamより



スポークカードにしようかな。。。

したっけ

20091029 Thu
Cyber's Boot Jam③ 

Cyber's Boot Jam③ 

5丁目、また何やらやるみたいですね
と言うわけで昨日は4丁目で練習

思ったより寒くなかったからか、そろそろ乗れなくなるからか
けっこうメンツいました。

そしていつもの居酒屋へ
帰って4時。。。。  でも今日は休みだし


今日も寒くないよ!

大通りで待ってます!




さてさて小分けでアップ第3弾

300m STRATE RACEに引き続きBMX Jam






hayamaと一緒に撮影大会

BMXは乗れないけど撮ってるだけで楽しい。
明るい時間に撮れるなんてなかなかないからねぇ

DSC_4262.jpg


いい写真が撮れました。

DSC_4278.jpg DSC_4251.jpg




メイクしたり、、、
DSC_4222.jpg



メイクしたり、、、(笑)
DSC_4217.jpg




陽も傾き寒くなっても、、、
マイムマイムで暖まる函館クルーとなぜかMATも一緒に(笑)

DSC_4301.jpg DSC_4303.jpg


でも寒いものは寒い
手袋が必需品です。

DSC_4293.jpg




いい感じの夕焼け。

DSC_4312.jpg


それにしてもチャリは楽しいねぇ

DSC_4383.jpg


したっけ

20091028 Wed
Cyber's Boot Jam② 

Cyber's Boot Jam② 

雨がやんで

道路がかわいて、、、

大通りに行ったら、、、、

誰もいない。。。。

一人で練習、、、心折れて帰ってきたAMATATSUです。(笑)




先日のCyber's Boot Jam の写真やっと出来ました。




まずはこんなすばらしいイベントを企画してくれたサイバーとエミちゃんに感謝!

DSC_4276.jpg


BBQや豚汁おいしかったよ♪
次回は仕込みから手伝うので使って下さい。

DSC_4284.jpg


さてさて300m STRATE RACE
予選は見れなかったけど決勝レースは見れたよ

スタート!

DSC_4334.jpg DSC_4336.jpg


走る走る。。。。 こぐこぐ。。。

DSC_4338.jpg


笑ってない本気のtaniさん初めて見ました(笑)



で、、、 決勝戦

DSC_4353.jpg


めっちゃくちゃ速い!

DSC_4346.jpg

とにかく速い!

DSC_4347.jpg


優勝は、ジロウタ from 函館
やっぱ函館メンバーは速い。。。

来てくれてありがとう

DSC_4355.jpg


こっちからも函館行くかもね

また、会いましょう!

DSC_4360.jpg

20091027 Tue
North Wheelie BIKE POLO 

North Wheelie BIKE POLO 

今月のNorth WheelieはBIKE POLO

Pistに乗ってマレット片手にボールを追ってゴールを目指します。

フライヤーの人も来てました。



寒かったけど、これも北海道ならではってことで、、、

函館クルーも来て今回は大勢で大盛り上がり♪

IMG_0145.jpg IMG_0116.jpg

IMG_0133.jpg IMG_0130.jpg

North Wheelieの3人にはほんと感謝です。

写真はこちらこっちこんなところにも あ ここにもあった。

優勝はこの3人チーム

4043498054_518df65678.jpg
Photo by HAYAMA

やっぱandyさんいると強いな、、、

またやろう!

4042894549_5f8bc325c3.jpg
Photo by HAYAMA


ところで、、、、

目立たない色のボール、、、、
すぐ壊れるボール、、、

ボール問題を解決すべく、いろいろ探してみました。



で 見つけた 買ったよ

「トスバッティング上達練習球」

直径:72mm
重量:18g
材質:EVA
2個で198円

IMG_0213.jpg

踏んでつぶしても、元に戻ります。
しかもこの色だから目立つよ

さ、早く試してみよう!

と言うわけで近々またやりましょう♪

20091026 Mon
Cyber's Boot Jam① 

Cyber's Boot Jam① 

皆さん昨日のNorth Wheelie BIKE POLOはお疲れ様でした。
遅くまで寒かったけどメッチャ楽しかった♪

眠い目をこすりながら今日は朝から法事で北広島まで、、、

サムズバイクに寄って用事を済ませて

で、、、

行ってきました。

Cyber's Boot Jam

時間が間に合わず300m Strate Raceには参加出来なかったけど
North Wheelieに負けず劣らずの楽しさでした。

BBQや豚汁も美味かった~

主催はこの人 Cyber~~

チャリ乗りながらもマイクは離さない



眠たさMAXなので写真は次回にアップします。

今日はこれくらいにしておきます。
BMXは絵になるなぁ~
カッコイイ!

DSC_4232.jpg

20091025 Sun
CYBER'S BOOT JAM 

CYBER'S BOOT JAM 

今日はこちらのイベントですよ!

BBQ有りってことなのでサイバーにイカ渡しておきました。



もちろん行きます!!!

20091024 Sat
BIKE POLO 

BIKE POLO 

今日はバイクポロだよーー

もちろん行くよーーー

負けないよーーー

20091023 Fri
生まれた! 

生まれた! 

先日10月20日

妹に赤ちゃんが生まれました!

予定日より3週間早く飛び出した元気な2228gの男の子
母子ともに健康だったので安心しました。




いや~ 赤ちゃんかわいいわ~

妹なので少しは俺と同じ遺伝子を持ってるのかな
少しは似ちゃうのかな

な~んてことを考えます。


赤ちゃん生まれたので、、、、

前から考えていたカメラを買っちゃいました♪

このカメラなら室内でもたくさん撮れます。

DSC03352.jpg


そうさ
Canon PowerShot S90 !!!

リコーのGRと同じセンサーなのさ、、、
明るいF2.0のレンズなのさ、、、
Canon自慢のDIGIC4搭載なのさ、、、

よしたくさん写真撮ろう!

20091022 Thu
ホッキ祭り 

ホッキ祭り 

ホッキ祭り、、、、と思いきや食材がどんどん集まり海鮮パーティー

今回の食材でお世話になった鮮魚いなせさんありがとうございました。




そして釧路の実家からはイカ1箱が届きました。

IMG_0032.jpg


と言うわけでパーティースタート!

IMG_0036.jpg


海鮮ちゃんちゃん焼き

IMG_0034.jpg


ホッキの刺身 とか、、、、いろいろ

IMG_0037.jpg


料理は忙しすぎてあんまり撮れてません。

遅番メンバーも到着 
MAMI,andy,アケ~バ,サイバー,EMI,HAJIME,エリーナ,hitomi,ラム,ot,yuki,
MAT,HOSH,TAI,HAMA,スー,AMATATSU 総勢17人

IMG_0047.jpg


yukiさん特製のSweets 女性陣大興奮
今度作り方教えて下さい。

IMG_0046.jpg


Pist映像見ながらワイワイと、、、
お酒もすすみワイワイと、、、

ちょっとMATが眠くなってきてますが、、、

IMG_0048.jpg


本日のサプライズ
MAT27歳 HAPPY BIRTHDAY です。

甘いもの、特にあんこが好きなMATに
あんことカボチャをドラ焼きではさんだMAMI特製ケーキ

装飾はアケ~バ

とくかく重たい、、、腹にも重たいこってりケーキ(笑)

IMG_0060.jpg


さらにエリーナが買ってきたロングロールケーキも合わせてボリューム満点!

IMG_0061.jpg IMG_0071.jpg


ファーストタッチはもちろんMATが
おめでとう 27歳!

IMG_0058.jpg IMG_0076.jpg


プレゼントにMATがアケ~バからマットをもらいました。
何に使うマットだ???
嬉しそうな27歳MAT

IMG_0070.jpg





いい時間になって皆さん帰宅

泊まり組チームの2次会スタート!
(hitomiちゃんは結局朝まで さすがの若さです)

ここから何が行われていたかと言うと、、、





そうさカラオケ大会だぜ

IMG_0091.jpg


泡盛入って完全に酔っぱらい
いつもの時間になってきました(笑)

「You're Rolling Thunder  あ"ーーー」

はい 居た人しか分かりませんね すいません。(笑)

どうしてこの時間になるとこのテンションになるんだか


仲良く寝る二人

IMG_0095.jpg


5時までの記憶はあるんですが、、、、


いったいなんで俺は床で寝てるのか???

andyさんはいつの間に布団を引いたのか???

hitomiちゃんはいつの間に帰ったのか???

???


MAMIが2階で寝て、andyさんがあそこで寝て、アケ~バがあそこで寝て
で、、、、 俺もいつものようにここで寝る^^;
定位置になりつつあるような。。。。






翌朝

ここから何が行われていたかと言うと、、、





そうさ朝食さ!

朝からマーボー丼だぜ!

c0207986_13195027.jpg



朝から食うね~ しかも重いね~ 

実は朝までグルメ大会は続いていました。






そんなこんなでお昼になり。。。

ここから何が行われていたかと言うと、、、





そうさ昼食さ!

ホッキ&イカ焼きそばだぜ!

IMG_0100.jpg

実は昼までグルメ大会は続いていました。

終わってみれば、

20時間ちかく続いたグルメ大会でした。

楽しかった ホント楽しかった

またやろう また食おう 飲もう!


※皆さん 今日も元気に大通りですよ!

したっけ

20091021 Wed
本日の下準備 

本日の下準備 

MATからもたっらジャガイモ
おもったより量があったのでスープ作ってみました。

まずはジャガイモをふかして




つぶして、生クリームと牛乳を入れます。

DSC03343.jpg


さらにコンソメスープを入れて

なめらかになるまでコツコツと、、、、

DSC03345.jpg


底にたまったかたまりも網でこしていきます。

DSC03347.jpg


こ、こんなに作っちまった。

21日 あ 今日だ、、、  これ用意しておきますね。

DSC03348.jpg


用意しておくと言えば、、、、

沖縄から届いていた本日の特選素材の紹介を忘れてました。

はい ドン!!!

DSC03354.jpg


沖縄と言えばこれでしょ「泡盛」 
KURAの泡盛

しかもこのうち2本はプレミアム

こういう日のために買っておきました。

琉球音楽でも聴きながら今日のホッキと泡盛で、、、、

なんか楽しくなりそうだ!

飛び入り参加大歓迎
お待ちしております。

20091020 Tue
21日の下準備してみました 

21日の下準備してみました 

昨日はポロしました。
マイマレット欲しくなりました。
途中で雨も降ったので昨晩は21日に向けての下準備でもしようかと、、、

本日の特選素材を買ってきました。

沖縄の塩

シママース ミネラルたっぷりの旨味のある塩です。

DSC03319.jpg


さて、こいつで作るものは、、、、

新鮮なイカを買ってきて

DSC03320.jpg


まずはバラします。

DSC03322.jpg


そして新鮮なイカのワタをマースで塩浸け

DSC03323.jpg


で、イカをさばいて、、、、

DSC03326.jpg


食べやすい大きさに切って、こちらにもマースを
そして一晩冷蔵庫に置いて水気を出します。

DSC03327.jpg


これが一晩置いた状態 さらに水気をとります。
水分を抜けば抜くほど旨味を吸ってくれます。

DSC03330.jpg


同じく一晩置いたワタと合わせますが

ここでまたまた本日の特選素材

夏に浅草に行って調合したゆず風味の七味唐辛子
辛さより風味を生かした調合です。

DSC03332.jpg


こいつと今回はマースを使ったので沖縄つながりってことで
泡盛を少々、通常の酒より甘みがでます。 あとみりんも少々

DSC03336.jpg


あえる、あえる、まぜる、まぜる

この状態で容器に入れて一昼夜おけば

DSC03338.jpg


もう分かりますね

そうです自家製AMATATSU特性のイカの塩辛です。
沖縄のマースと泡盛、そして浅草で調合した七味唐辛子を使用した特製です。

こいつを、、、、

そうですMATが用意したジャガイモにのせるわけです。

もちろんそのままでも白いご飯が必要になりますがね(笑)

21日 楽しみにしていて下さい。

イカの塩辛の熟成には丸一日かかります。

20091020 Tue
グルメツアー 最終日 

グルメツアー 最終日 

グルメツアー3日目 最終日です。

森高牧場でソフトクリーム
牛は話しかけてやると牛乳の味が変わるそうです。
だからここの牛にはみんな名前があるそうです。

アケ~バに買った牛乳はここで買いました。






ここでサフロで泊まったSHIGE & KANA と帯広で合流

有名な十勝ベーグルの姉妹店、十勝ドーナッツでおみやげを買いました。

DSC03276.jpg




その後はTVでやってて行きたかった割烹料亭「草乃SO-NO」へ行きました。
ここはちびっこ演歌歌手のさくらまやちゃんの実家なんです。

DSC_4008.jpg DSC03290.jpg


さくさくの「かき揚げ丼」 と
とろとろの「豚トロロ丼」

DSC03280.jpg DSC03281.jpg


そしてそして ここで食べたかったのが これ

「フォアグラ丼」

ちょっと贅沢しちゃいました!

DSC03283.jpg


お腹も満足 ごちそうさまでした。

DSC_4015.jpg




お次はパン屋へ まだまだ食います。 最終日だからねぇ

DSC_4020.jpg DSC_4026.jpg


石窯パン工房「めむろ窯」

天気がいいので外で食いました。

DSC_4024.jpg




最後は千年の森

林道をしばらく歩いて目指すは「合掌造り蕎麦屋 ほおの木」

DSC_4037.jpg

閉店時間16:00
間に合わなかった


紅葉もきれいだったので林道トレッキング

DSC_4049.jpg DSC_4043.jpg


DSC_4041.jpg


森林浴、、、 紅葉に木漏れ日、、、

蕎麦は食えなかったけど ま いっか きもちいし

DSC_4054.jpg


絵になる景色もたくさんあったし

DSC_4050.jpg


今回のグルメツアーはホント楽しかった
前夜祭も入れると4日間  食いまくった。。。

さてと そろそろ札幌に帰りますか

では

DSC_4059.jpg

20091019 Mon
グルメツアー厚岸 

グルメツアー厚岸 

グルメツアーのメインイベントだぜ
厚岸「牡蠣祭り」!!!




今回で3回目なんだけど ほんと贅沢なお祭りです。

会場では1000円で焼き台を使用できて、あとは焼くだけ食うだけ

牡蠣はサイズで値段が違います。
あんまりデカイのより中くらいが一番おいしい
Mサイズで1個100円くらいです。

DSC03230.jpg


さー 焼くべーーー
3回目ともなるとマイナイフ持参です。

DSC03244.jpg


美味いよね 牡蠣って
ほおばりつくMAMI、KANA

DSC03238.jpg


ポッカレモン、にんにく、合わせ醤油
ここまで持参してる人は周りにいなかったな(笑)
味を変えるとさらに食べ続けられます。

DSC03246.jpg DSC03249.jpg


なんと4人で45個
それにイカやらホタテやら

食い過ぎ。。。  今日も食い過ぎ。。。。


そしてそして
厚岸漁港で別のイベントやってました。
もちろん牡蠣イベント

な、な、なんと
焼きサンマが無料????
さらに
花咲カニ汁まで無料????

DSC03251.jpg DSC03250.jpg


炭火焼きのサンマは皮がこうばしくて美味い!
喰らいつくSHIGE

DSC03258.jpg


おもしろいものを見つけました。
こいつはすごいサービス企画

なんと200円でサンマすくい放題なんてものやってました。
このフライパンですくうらしい、、、

DSC03262.jpg


実家のお土産にも牡蠣買いました。 
しっかし安いなぁ

DSC03265.jpg


最後はBINGO大会まで

なんとMAMIが当てました。
さて何が当たったのか?

お これは、、、

サンマのぬか漬け、わさび漬け、ピリ辛漬け

これ21日にみんなに提供しますね

DSC03267.jpg


ほんと食い過ぎました。

したっけ

20091018 Sun
SPRAY 

SPRAY 

今日初めてSPRAY行きました^^
実は行ったことなかった。

TAIさんちょくちょく顔出しますね

で、CAR DANCHI試写会

なんだかんだでみんな集まりました。




今日は飲まずに5丁目でMAMI ,Kousei、SAYAとの4人で練習しました。
昨日のポゴはどこ吹く風やら、、、、
なかなか出来ん、、、><

しかも雨振ってきておとなしく帰ってきました。
これなら飲んできた方がよかったかな


いじけてイチゴウエハース食いまくってます。

DSC_4189.jpg


たまにはこんな日もありでしょう

20091017 Sat
ジャガMAT 

ジャガMAT 

MATからジャガイモもらいました。
21日用です。  さ~ どうするか

おいしそうな男爵です。

最近、素材提供が流行ってますね

サイバーがサンマ持ってきたり。
TAIさんが肉用意してるらしいし。

そして MATがジャガイモ。。。

うれしい限りです。  

DSC_4183.jpg


それをネタにみんなで飲んで、食って、遊んで。。。

いいですね~ 楽しいですね~

素材提供いつでも承ります(笑)

20091015 Thu
Pist de NISEKO 

Pist de NISEKO 

行ってきました!  ニセコライディング

とにかく楽しかった!

メンバーは、、、俺と

YUTA


TAI
DSC_4083.jpg

Andy
DSC_4090.jpg


まずは真狩での見てのとおりのバンク

DSC_4100.jpg


汗だくで必死
そして楽しく撮影

DSC_4075.jpg

意外と寒くないどころか暑い!

ここだけでも十分楽しかったけど さらに撮影は続きます。

お次は羊蹄山をバックに北海道らしい絵を

DSC_4106.jpg


雲も流れていい感じの1本道をAMATATSU、TAI、YUTAの3人で撮影してもらいました。

DSC_4112.jpg


羊蹄山という最高の背景で撮影していたAndyさんも、、、

DSC_4134.jpg


最高の天気と夕日と陰と、、、

DSC_4130.jpg


思わずめずらしい事も起こります。

DSC_4131.jpg


超最高! 超気持ちい!!!

DSC_4117.jpg


さらに移動  パノラマラインを目指します。
最高の夕日を顔で浴びるTAI(笑)

DSC_4141.jpg


かなり登って また撮影
また登って、また撮影  あ~ 楽しい♪

このあたりで楽しさ全開!
もうカメラ撮ってられないくらいだったのでパノラマラインの写真はありません。

こんな景色を走ってました。
いつもの坂とはまた違う新境地 あそこまでのフルこぎは経験したことなかったなぁ

DSC_4150.jpg


Andyさんの下り8キロ 最高時速60キロのロングライド
鯉川温泉まで一気に下りました。

そして最高の温泉へ

DSC_4154.jpg DSC_4160.jpg


めっちゃいい! 温泉最高!


札幌に戻ってスープカレー「藤乃家」へ
美味かった ここでも汗だくだったけど^^

DSC_4164.jpg DSC_4168.jpg


その後は初Andy家におじゃまし、間髪入れずにいつもの大通りへ

最後はいつもの居酒屋でビデオチェック

動画はHELLRIDEを乞うご期待!  かな、、、

写真だけじゃ伝わらないことばっかりなんだけど
少しは楽しさ伝わったかな?

とにかく楽しかった!

ほな
DSC_4142.jpg

20091014 Wed
グルメツアー帯広 

グルメツアー帯広 

さて帯広全開!

朝起きて早速、満寿屋ベーカリーで白スパサンド
サンドウイッチにスパゲッティが入ってます。
ちゃんと「アド街ック天国」の帯広特集で下調べしてました。
これが意外に美味い♪




お次は帯広で有名なドーナッツ屋さんのダンデライオン

DSC_3968.jpg DSC_3971.jpg

かるーく10時のおやつでした^^


間髪入れずにB級グルメで話題の根室コーン炒飯
オータムフェストでも出店されてたけど絶対に現地で食わなーあかん!

コーンがのってるだけじゃないよ
コーンスープで有名なクノールがこのためにコーンバターを作っているんです。
オリジナルだからマネは出来ない料理です。
市内の数店がコーン炒飯で味を競ってます。

DSC_3967.jpg DSC03205.jpg


さてさて、今回のメインとも言える店
前から行きたかった「浮舟」についに来てしまいました。

DSC03226.jpg


ここで有名なのはトンテキ
その名のとおり豚肉ステーキです。

DSC03208.jpg DSC03211.jpg


店主がサービスで肉を厚く切っていたら、いつの間にかこんなに厚くなって
今では4.5センチにまでなってしまっています。
うたい文句は「ナイフとフォークで食べるショウガ焼き」

DSC03217.jpg DSC03216.jpg


帯広で合流したSHIGE & KANA とただただ驚くばかり

これデカ過ぎでしょ

DSC03221.jpg DSC03213.jpg


なんか木材をのこぎりで切っているような、、、 そんな感じ
厚さはこれくらい 携帯サイズです(笑)

DSC03224.jpg DSC03225.jpg


デカイだけじゃない 美味い 噂は本当だった これはヤバイです。
そして完食  ショウガ焼き デミクラス にんにく焼き 全部食べました。
ほんとマジで行ってみて、食ってみて!

もう何も食べられない><

でもちゃんとデザートにも行きました。

Woody Bell ここはジェラートが有名です。
このために足寄まで行きました。

DSC03229.jpg DSC03228.jpg

恐るべしグルメツアー

この後は釧路のMAMIの実家に行ってすき焼きとお寿司頂きました。
釧路の寿司は美味い! ネタが違うね~ 全然違う!

お酒も入り全く動けなくなり、、、、この時の写真は全くありません
10時には寝ました。 

さて翌日は厚岸に向かいます。
そうですカキ祭りです。

今日のところはこの辺で、、、


話は変わり、
明日はニセコでPistRideしてきます。
メンツはandy Tai YUTA
めっちゃ楽しみだ!

ではでは

20091013 Tue
グルメツアー前夜祭 

グルメツアー前夜祭 

秋と言えばグルメツアー♪
今回は帯広ー釧路ー厚岸の旅

仕事が終わってまっすぐ帯広へ
今回は前泊して準備万端!!!

23:30に帯広へ着いて、何か美味い物はないかと街へくり出しました。

帯広では有名な北の屋台 で 食べようかと持ったけど
あまりの寒さに、、、さすがに、、、、 寒いの苦手です

こんな感じで屋台が連なっています。



ま~ 前夜祭ということもあって 普通に居酒屋へ

DSC03199.jpgDSC_3961.jpg

時期だよねーー
サンマの梅シソ揚げ、、、、美味い
これ作れないかな?  

と鮭の白子のポン酢和え、、、
季節物は必ず押さえます 見逃しません。

もちろんデザートもね

DSC03201.jpg

と、言っているうちに深夜に、、、、
さすがにホテル戻って温泉入って寝ます。

翌日からがグルメツアーの本番です。

帯広であれと、、、あれと、、、それから、、
んでもって厚岸で、、、

あー 書いてるだけでお腹へってきた(笑)

20091009 Fri
行ってきます 

行ってきます 

今日の夜から行ってきます。

帯広、釧路、厚岸

そうグルメツアー。。。。

帯広ではあんなものも
釧路ではこんなものも
そして厚岸ではカキ祭り♪
帰りも帯広で うふふふ^^

うらやましいですか?

ちゃんと報告しますよ

なんせ人気のグルメブログですから(笑)

ちょっとだけ教えちゃおうかな

ここだけは絶対行くよ
だってずっと前から行きたかったんだよ
厚さ4センチだってよ
すごくね?

トンテキ「浮舟」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/379

月曜に帰ります。

20091006 Tue
「豆販売機」 

「豆販売機」 

めずらしく白石をブラブラしてたらこんなのありました。
コーヒー豆の自動販売機  
何杯分でいくらなんだろう



昨日は初めてフルムーンライドに行きました。
楽しかった~  そして西岡遠かった。。。。


><あまりに遠くて帰りに一人でパワークックに行ってやろうかと思ったわ~
意外とandyさん居たりしてとか思いつつ、、、  居ないし


><帰ったら3時半  家に着いたら鍵持ってないことに気がついて。。。
意外とMAMIさん起きてるかと思いつつ、、、   起きてないし


><電話しても起きないし、、、、


ウッドデッキで寝てやろうかと思ったら  起きて開けてくれました(笑)

20091003 Sat
キャロットスープ 

キャロットスープ 

こないだの人参が、まだまだあるのでキャロットスープ作ってみました。
意外と簡単です。ミキサーあればすぐに作れるよ。
冷やして冷製スープでもOK!




さて、今からPist乗ってきますが誰かいるかな?

20091002 Fri
はじまりはサイバーから 

はじまりはサイバーから 

すべてはサイバーの一本の電話から始まった。。。

サイバー 「サンマが手に入ったんですけど」

AMATATSU 「じゃ 今日食うか」



そしてTaiさんとMATから電話が、、、

Tai & MAT 「坂行かない?」

AMATATSU 「今からうち来ないかい?」



急遽開催されたサンマ & ジンギスカン大会



いや ほんと楽しかったわ

DSC_3919.jpgDSC_3909.jpg

サイバーとTaiさんの食いっぷりはスゴイ!!!
そしてサイバーが本気で正座食い

DSC_3917.jpgDSC_3920.jpg

美味い美味い

そしてサイバーにサンマの開き方を教え、、、

DSC_3900.jpg

楽しい宴。。。

DSC_3943.jpgDSC_3928.jpg

おきまりの深夜Pist祭り

DSC_3944.jpgDSC_3941.jpg

今宵は飲むぞーーー

DSC_3938.jpgDSC_3930.jpg

ほんとにほんとに楽しかった そして美味かった
それにしても Taiさんの食いっぷりは見ててたのもしい。
作る方も作りがいがあるわ~

DSC_3905.jpg

いろいろ作ったけどみんなの楽しい姿の方が絵になるね♪
楽しかった次の日が眠たいのは本望だ!!!

これで今年のBBQはラストかな 次回はAMATATSU特製鍋大会だね

その前に21日はホッキ祭りです。
乞うご期待!!!

20091001 Thu
パン屋 

パン屋 

あいかわらず誰かさんがパンについてうるさいので
また、パン食べたくなっちゃいました。

会社帰りに行ってきました。

札幌市東区にある「イソップベーカリー」
携帯カメラなのでこんな写真でスイマセン

写真


遅い時間だったので種類少なかったですが美味かったです。

写のコピー


実はここケーキ専門店を今年6月にオープンさせています。
その名も「パンダケーキ」今度行こう♪
誰か行ったことある人います?


さて話は変わり写真展の紹介です。

友人HIROYUKI SHIRASAKIさんがポラロイド写真展を開催します。
ご興味のある方はどうぞ

20090928_655243.jpg

広告: