余市に行ってきました!
目指すはファミリー寿司ガーデンハウス
ここの「まかないちらし」がすごい
こんな感じ→→→こちら
噂どおりの強敵でした^^v
奥のは鉄火丼ミックス これもまたスゴイ
久しぶりのグルメツアーでした。
さてさて、、、
これから羊蹄山です!
今から真狩キャンプ場で前泊して 早朝からアタックします。
ちょっとドキドキ
羊蹄山を踏み台に 今年はあそこが目標か!!!
ほな 行ってきます!
余市に行ってきました!
目指すはファミリー寿司ガーデンハウス
ここの「まかないちらし」がすごい
こんな感じ→→→こちら
噂どおりの強敵でした^^v
奥のは鉄火丼ミックス これもまたスゴイ
久しぶりのグルメツアーでした。
さてさて、、、
これから羊蹄山です!
今から真狩キャンプ場で前泊して 早朝からアタックします。
ちょっとドキドキ
羊蹄山を踏み台に 今年はあそこが目標か!!!
ほな 行ってきます!
久しぶりにグルメネタでも、、、
食った食った それにしてもスッゲー食った
Tai&Noriと行ってきました
しゃぶしゃぶ食い放題
ごつい2人ですが すぐお腹こわします(笑)
で 今日、、、
アウトドア三昧だったので今日はオフ
なーんにもしません そんな日
行ってきたのは「Cafe Blue」
こんな感じのすっごいパンケーキの店
メチャクチャ美味い また行きたい!
Cafe Blue
011-512-1916
札幌市中央区南19条西16丁目9-12
ロープウェイ入口駅から256m
営業時間 [冬季]10:00~20:00 [夏季]11:00~22:00
定休日 月曜日(祝日にあたる場合は翌日火曜日休み)
明日もまた登山だよ
4時起きだよ
三角→砥石山に続いて2回目の縦走だよ
たぶん今までで一番時間かかる登山になるよ
ひえ~><
さてさて、、、
そんな登山の疲れをぶっ飛ばすために行ってきました。
上富良野にある名物 豚さがり「秀」
上富良野のブランド豚
でも安いだよね
豚のさがりって初めて食ったが、、、 美味い
言わゆる噛めば噛むほどってやつです。
左が豚さがり 右はトントロ
焼肉なんて家で出来るじゃんって思ってたけど
こういうのは別物だねぇ
富良野に行くことがあれば是非!!!
焼肉「秀」
TEL 0167-45-5006
住所 空知郡上富良野町錦町2-5-18
交通手段 JR富良野線「上富良野駅」から徒歩6分
上富良野駅から438m
営業時間 17:00~22:00(L.O)
定休日 不定休
暑いね 今日は札幌でも30度いったそうな
先日の富良野も暑かった!
さすが内陸 30度!!!
で、、、、
途中、偶然出会ったこんな風景
「凧」だよ
連続だよ
コレすんごくない?
数人がかりで引っ張り上げる
こんなの初めて見たわ~
そんで、、、
はぐれカフェ「はるきとな」へ
完全 山の中
また山かよ(笑)
そしてお目当てのカレー
人柄のいいおばさんがいて のどかな風景で
いいねぇ 人里離れた場所って
今度は、富良野もちょっと登ってみようかな
カフェレストラン たるきぃとな
住所 〒079-2400 北海道空知郡南富良野町落合707
TEL 0167-53-2388
営業時間 9:00~22:00(閉店)
定休日 不定休
Lionインストールしました?
なんか使い慣れなくて微妙な感じですね^^
さてさて、、、
最近スープカレーが多いんですよね
今回はここに行ってきました。
東区にあるHotSpice
珍しくササミのザンギ
美味かったです。
誰か美味しいスープカレー教えて下さい。
覚醒的香辛料厨房 札幌スープカリー Hot Spice
住所 〒007-0869 北海道札幌市東区伏古9条3-3-3
TEL 011-782-3711
いや~ 恥ずかしながら、、、
前回の登山から疲れがとれなくて
まだ引きずってます^^;
で
パワーアップするために行ってきました。
はい こちらです。
これです。
たまごです。
白老マザーズのたまご館です。
これが目的
新鮮な玉子!
たまごかけご飯定食
穫れたれの玉子がいっぱい 好きなだけ!
どう考えても分量が合わない玉子の量(笑)
贅沢だ でもこれで350円
たまごかけご飯専用の醤油で食べます。
よっしゃーー
パワー全快!
これでまた登れます!
明日は今年初キャンプ
なんだか最初なんで何を持ってっていいやら、、、
こんなに荷物あったっけ?
でさ、、、
寒くねっ???
でも、、、
手稲山の雪もほとんど溶けたようです。
次はあそこ登ろうかなー
裏手稲 面白いらしいですね
さてさて、、、
そんな登山の帰りに立ち寄った蕎麦屋です。
藤野にある蕎麦処「古楽」
温かいつゆでいただく豚ゴボウ蕎麦
間違いなく美味いね こりゃ
Shigeさんが食ってたカレー蕎麦も美味そうだったな
登山帰りの飯はいつもの2倍美味い
蕎麦つゆが体にしみわたります^^
<そば処>古楽
TEL 011-591-8626
住所 札幌市南区藤野5条3丁目6-14
営業時間 [Lunch] 11:30-15:00
[Dinner] 17:00-20:00
定休日 火曜日
先日のニセコモイワの帰りに、、、
行ってきました
YUKIさんオススメのお店「グラウビュンデン」
これサンドウィッチ??? ハンバーガーじゃないの???
最初は高いなと思ったけど これなら納得 満足!
いろんなメニューがあって パン生地も選べるカスタムスタイル
メニューは→→→こちら
こちらはライ麦パンを使った アスパラオムレツなんとかってやつ
こっちも美味かったですね~
Otオススメのニセコモイワ、湯心亭、サンドウィッチ
そんなOtプレゼンツの休日でした
アリガトーゴザイマシタ!!!
おやつとサンドイッチのお店 グラウビュンデン
044-0081 北海道虻田郡倶知安町字山田 132-26
営業時間 : AM 10:00~PM7:00まで
定休日 : 木曜日 0136-23-3371
いやーーー 気温高いっすねー
春か いやいやまだまだこれからさ
さてさて、、、
今回はTai、Noriと自由人舍に行ってきました。
北大の横のあそこですよ
ここのカレーはS,M,L,LLではなく
なぜかS,M,J,W
いったい何の略なんだ???
これは「J」です。
3kgカレーなんてのもありましたが
あれはすごいね
さーてと これからKiroroに行ってきます!
食ってばっかりじゃダメだぞーーー(笑)
自由人舎 時館
TEL 011-726-0158
住所 札幌市北区北十八条西7-20-214
交通手段 北18条駅から360m
営業時間 11:00~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 年中無休
以前に紹介したスープカレー大会で一度行った
「奥芝商店」にMAMIを連れて行ってきました。
今回も天気♪
しつこいようですが休日は晴れ男全開です!
ここのエビスープは絶品!
辛いのは苦手でしたが
最近になってスープカレーは美味しいなと思うように、、、
また行きたいなぁ~
どっか美味いスープカレーあったら教えて下さい。
必ず行きます。
スープカリー 奥芝商店
住所 〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西14-2-2
アクセス 札幌市電西線9条旭山公園通停留場 徒歩1分
TEL 011-561-6662
営業時間 ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:30~24:00(L.O.23:00)
定休日 不定休
あまりの雪で、、、、
ボイラーの排気口が雪で埋まってたらしい
シャワーの途中で消火 お湯から水へ^^
髪も濡れたまんまでスコップ片手に雪下ろし
なんなんだ この大雪はYO
さてさて、、、
前回ご紹介した次郎系ラーメンシャカリキに続きまして
北大前にあるら~めん「山次郎」に行ってきました。
ついにこっち方面にも出来たか♪
独特の雰囲気をかもしだしてます。
そして店主はHiroにメッチャ似ててMAMIと大笑い(笑)
ガツンとくるねーーガツンと!
でもたまーにこういうガッツリ系が食べたくなります。
ら~めん 山次郎
TEL 011-756-4800
住所 札幌市北区北13条西4丁目3-1 グローバルビル 1F
交通手段 市営地下鉄南北線北12条駅より徒歩5分
営業時間 12:00~20:00(当日仕込み分終了で閉店)
定休日 不定休
忘年会もやっと終わりですかね^^
さて そろそろクリスマスですね
さてさて、、、
相変わらず食い歩きしてます
今回は、、、
海鮮食堂「菜の花」
実は家の近くでした^^v
このメニューを見てちょっと興奮しちゃうあなたは素質ありますよ(笑)
迷い過ぎ!!!
中トロ丼いただきました。
ここ安過ぎ!
今週には板が届きます
そろそろ体動かさないとねーー
グルメメンバーでもあり、沖縄会のメンバーでもあるShige & Kanaと焼肉「島田屋」に行ってきました。
忘年会真っ盛りでしたね
すすきのも混んでました。
ここ数年は焼肉と言えば島田屋しか行ってないくらいのお気に入り
美味いんだよねー ここは
東区、北区は行ったことあるけど ここ本店は初めて♪
これで全店制覇しちゃいました(笑)
普通は焼肉屋では野菜は飾りみたいなもんですが、、、、
ここは野菜も美味い!
ピーマンは丸ごと焼き
トマトとか長芋とかも♪
で、
今日のメインはShige & Kanaの結婚お祝い!
Kanaちゃんの知り合いの店ということもあって
シャンパンやらケーキやらいろいろと♪
Shigeさんとはもう10年の付き合いになります。
末永くお幸せにね~
今から結婚式が楽しみだ!
なんだか今日はいろんな人からボードのお誘いが、、、^^
年内はたぶん行けそうにありませんね
でもテンションあがった
早く山行きたいですね
さてさて、、、
西区にある洋食屋「ユリシス」に行ってきました。
洋食ならではのオムライス
でもオムライスって美味くて当たり前って感が、、、
よっぽど美味くないと感動ないですよね
ここの自慢は石焼き料理
こんなチーズと玉子がのったやつに こいつをぶちまけると、、、
こうなります。
美味いに決まってます^^v
キッチンカフェ ユリシス
TEL 011-683-8834
住所 札幌市手稲区前田六条10-2 Aoiビル610 1F
交通手段 JR手稲駅から徒歩12分
営業時間 11:30~15:00
17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜日
え? しつこい?
何が? カレーのことか
はいはい 行ってきましたよ
kuni、Shigeさんから噂に聞いてたカラバト・カリー
南区の230号線沿い 通りすがってる人も多いはず
あー ここかぁ そんな場所です。
パキスタンカレーなんだって
こんなやつ
変わってるでしょ
で
美味いのさ! これが 是非行ってみて下さい。
カレーと温泉はセットですよね^^;
Otから聞いていた「ふる川」へ
たしかにいいねココは
今度は泊まりできたい!
夏から秋までキャンプ三昧で遊びまくって
11月はエコポイントで超忙しくて
で、
12月はこんなダラダラな休みを過ごしています^^
さて そろそろ体がなまってきたぞ
カラバト・カリー
TEL 011-596-1117
住所 札幌市南区藤野二条12-6-1
営業時間 11:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日
いろんなSNSがありますが
今ハマってるのがAdventure Bay
これはおもしろい!
iPhone持ってる人は是非
ID:ssskywalker です。
さてさて、、、
カレーネタが続きます(笑)
京都仕込みのかれーうどんのお店「椿」
メニューはかれーうどんのみ!
クリーミーな感じのかれーうどんです
まぁ もちろん汗だくですけど^^;
京都仕込みのかれーうどん 椿 (つばき)
TEL 011-614-6766
住所 札幌市中央区大通西17-1-5 ノワム大通ビル 1F
交通手段 地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩2分位
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日
こないだ、、、
お互いに辛いのが苦手なkuniと、、、
一番苦手なのは?
「スープカレー!!!」
そんな話から、、、
「克服しよう!!!」
で、
行ってみた(笑)
スープカレー「SAMURAI」
やっぱ辛いのは苦手だ
で、2人とも汗だく(笑)
でも食った 完食!
で、
そこから
「辛いの苦手な人は一日で何件のスープカレー屋に行けるのか?」
で、
行ってみた(笑)
江別の「GOYEN」
やっぱり辛いのは苦手です^^;
辛さに耐えられなくて途中でソフトクリーム食ったり
汗を流しに温泉行ったり
楽しかったです。
でも これでは終わらない。
これくらいじゃつまらない
で、
行ってみた(笑)
「奥芝商店」
温泉効果で毛穴も開いて、、、、
そんな感じです。
こんなに食ったのに痩せたかも
これで少しは克服できたのか?(笑)
エコポイントの反動、、、、すごいです。
獣医ドリトル、、、、おもしろいです。
そんな年末 皆さんお元気ですか?
さてさて、、、
美味いうどんが食いたくて
行ってきました「うどん亭」
ん? なんじゃこりゃ???
巨大な急須に入った煮込みうどんが有名です。
天カスたっぷりのとてつもなく美味いうどんです。
で、
最後はご飯を入れておじや風に頂きます♪
これがまた美味い!
手打ちうどん うどん亭
TEL 011-611-2830
住所 札幌市西区琴似三条2 日の出ビル 2F
琴似駅(JR)から267m
営業時間 11:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日
なんだか二郎系ラーメンっていうのが流行ってるらしいじゃないですか
知ってました?
というわけで白石に用事があったので行ってきました。
ラーメン「シャカリキ」
メニューは自信の醤油味のみ!
あとは麺の量と肉の量以外にはヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラ
このトッピングの量を注文するという なんというかカスタムスタイルというか
これハマりますね^^ 美味いんです。
でもメッチャ腹減ってる時だけにした方がよさそうです。
大きな地図で見る
らー麺 シャカリキ
TEL 011-871-6333
住所 札幌市白石区北郷2条5-4-14
交通手段 白石駅(JR北海道)から352m
営業時間 12:00~15:00
18:00~22:00
【土・日・祝】
12:00~22:00
※スープか肉が無くなり次第、終了
定休日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
アップし忘れシリーズ
ドーナツネタです。
前回に行った時に食えなかった豆乳ソフトクリームをリベンジしてきました。
北のとうふや「豆太」
おからドーナツってのもあります。
シンプルすぎてもそもそしますが、、、
ソフトクリームと一緒だと最高です^^v
共に豆から作られたなんて信じられませんね
要望があったので今回から地図載せます。
iPhoneだとここからgoogle MAPに飛べるのかな?
大きな地図で見る
こちらは
A'zor(アゾル)
いろんな催事にひっぱりタコな人気店
ものすごーく小さな店です。
ここは、、、
さすが、、、
人気店だけあってホントに美味い
売り方も上手い
お土産にドーナツなんていかがでしょう?
大きな地図で見る
|
|
|
行ってきましたよ 噂の寿司屋に♪
行く途中の道 そんな山道でもないのに。。。><
ウソでしょ? オレまだ夏タイヤ^^;
やっと着いた!
それにしても今回も天気に恵まれたー
ここが噂の、、、
高鳴る期待
大将曰く
「最特上ならうちは大赤字、それ以下ならうちは儲かるんだけど、、、」
食べ終えた時にその意味がわかりました^^
そして
もちろん最特上寿司
ついに登場 16カン
え? こんなに?
そしてしばらくして、、、
ハイ のりきらない分。。。 うわ巻物まで。。。(笑)
「あ シャコ忘れてた」 更に1カン^^
すでに20カンオーバー
こんなに食えるのか。。。
量だけじゃなく鮮度もすごいね
アワビ、アン肝、クジラ、タチ、
ウニもマグロも あー あのツブは最高に美味かった
全部食った!
でもここからが驚き。。。
「まだ食えるかい?」
「は?」
握ってたホタテやらボタンエビやら次々と
間髪入れずに手渡し^^ 休むヒマを与えてくれない^^
「さすが若いモンは食うねぇ」
結局。。。。 うーん 何カンだったんだろ?
これで2000円って安過ぎ たしかに赤字だわ(笑)
大将ありがとう ほんとにほんとに美味かったです!
え? 場所?
それは教えられないなぁ~(笑)
皆さーん 11月ですよー
早いですねー
木村カエラはもう子供生まれましたよー
早いですねー
超ひさしぶりにTaiと飯食ってきました。
まだ足痛そうでしたね
ボードはいつから出来るのやら、、、
さてさて、、、
アップし忘れてたシリーズ
釧路に行ったときに念願のパイコウ飯を食いました。
HOに掲載されてたけどさすがに遠くていつか行ってやると誓っていた店
「味や」という店です。
中華丼みたいですが、、、、
味は全然違います。
食ったことない味です。 美味かったなぁ
味や
住所 北海道釧路市愛国東3-6-3
TEL 0154-36-6441
営業時間 11:00~19:30(L.O.19:00)
風邪
最近の風邪は長引くんだよねぇ~
でも1日で治した!!!
気合いだぁ~
ダレるこの時期は気合いで乗り切る!
明日は休み 予定のない久しぶりの休み 絶対に今回こそは寝てやる~
さてさて、、、
JRタワー35階にある「SKY J」に行ってきました。
昼はビュッフェスタイル
2回目なんだけど ここはほんと美味い
最高の眺め♪
そして食ったこと無いものばっかりで勉強になります。
女性客9割!!!
なんちゃってセレブがいっぱいいました(笑)
こういう料理作れたら最高だなぁ~
手伝いでいいから厨房に入れてほしいなぁ
いいなぁ~
SKY J (スカイ ジェイ)
ジャンル 欧風料理、バイキング、バー
TEL 011-251-6377
住所 札幌市中央区北五条西2 JRタワーホテル日航札幌 35F
営業時間 [朝食]6:30-10:00
[昼食]11:30-14:30
[夕食]17:30-21:00
[バータイム]17:30-24:00(LO 23:30)
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 無休
まいったねぇ~
日経でとんでもないニュースが、、、
札幌が、、、 西武が、、、、
忙しくなりそうです。
さてさてこないだの休みは、、、
朝起きたらサイバーからichatでcallが、、、、
「今日どっか行く?」
休みが同じだったようです。
と言うわけで、、、
Otが小樽のとっぴーは札幌のより美味しいと言っていたので
行ってきました!
そんで、、、
サイバーがおすすめの小樽「あまとう」
美味いんですよ クリームぜんざいが^^
で、その夜は、、、
リハビリ王子がそろそろ入院なのでノリと遊びに来ました。
今夜はしゃぶしゃぶ
そんな季節になってきましたね。
この日のウイイレ大会はノリが優勝
勝てん、、、><
入院は2W~3Wだそうです。