ご褒美さ♪
そうさ! SUB100達成したら欲しいと思ってたのさ
salomonさんアリガトーゴザイマス
マラソンだけならiPhoneアプリだけで十分だったけど
トレイルとなると高度がどうしても気になります
前回のトレイルでも下りで自分がどれくらい下ってきたのか
全然分かんなくて、自分の位置の感覚が分からないで走るのって疲れます^^;
SUUNTO初のGPS搭載のこのAMBITがあればもっとタイムを縮められるかな
そんなこんなで十勝トレイルレースはいよいよ明日です。
がんばります!
tetsuから誕生日プレゼントもらったー
アリガトーゴザイマス
欲しかったsnoepeak GigaPower Micro Max
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/504
Jetboilもいいけど山調理にはJetboilでは出来ない事もあります
弱火ができないからお湯を沸かすには優れてるけど調理には向かない
ゴトクもついてるけど実際は厳しいところがあります
わずか56gのすごいやつ
ガスと一緒にクッカーの中にも入っちゃいます。
実際に使ってみた
3枚のゴトクを広げるとこんな感じ
このゴトクが風を防ぐ役割にもなってるんです。
うーんチタンが焼けた感じがいいねぇ〜^^v
そして折り畳むとここまで小さくなります。
同じsnowpeakのコンボダッチを乗せても安定しているので
炊飯に使っても問題なし
極端な風が無ければトロ火も可能なのでいろんな調理ができますねー
kihoちゃんハヤシライスありがとう
これで炊いたご飯と一緒に頂きました!
山調理に向けてソロクッカーも欲しくなってきたかも^^
![]() 【即納】ギガパワー マイクロマックスウルトラライト・ストーブ #GST-120R/snow peak(スノー... |
しゃもじ???
買った? いや買えないんです。
先日買ったsnow peak コンボダッチデュオ
これでお米を炊くとなれば「しゃもじ」がいる
収納、スタッキング好きな私に言わせれば、、、
「しゃもじ」もダッチの中に収納したい!
丁度いい小ささのが売ってないんです
手巻き用のは小さすぎだし 普通のしゃもじは大きいし
で、、、
なんと、、、
木のヘラを丁度いい大きさで切っちゃった(笑)
2回に分けて、、、
2回?
2回目はどうしてもこのダッチのカーブに合わせたくて角度調整(笑)
満足!
きれーーーーに入った
これに取手を入れてスキレットとプレート2枚も通常どおりスタッキングできます^^v
品薄だったデュオもやっと入荷してますね
こないだ秀岳荘でも在庫ありました。
これでsnowpeakのダッチが勢揃いですね
さてさてこれから洞爺湖キャンプです
行ってきまーーす
![]() snow peak(スノーピーク) ダッチオーブン コンボダッチ★スノーピー... |
そう言えば、、、
テント買ったんです
冬からずっと選んでて滑登走メンバーでREI海外通販を利用して取り寄せました
円高バンザイ!
こんなやつ
Marmot Limelight 3P Tent 後期に出たカラーが気に入って^^v
グランドシートとフライシートが固定出来るのがいいんです
グランドシートがずれるのがすっごいイヤで それでいてカチっととめれるやつがいい!
インナーなしでグランドとフライだけで設営できるんです。
ポールはもちろんDAC社製
この色も気に入った!
ハーフのメッシュ
大きさは以前に買ったメガマットがちょうど良く入るサイズです。
スペックはこんな感じ
これは前期のカラーですが ほぼこれと同じ感じです。
今年もキャンプが楽しくなりそうだ!
![]() Marmot Limelight3 tent (Alpenglow)... |
そう言えば、、、、
買ったんですよ コレ
スノーピーク コンボダッチ デュオ CS-550
まさか在庫あるとはねぇ ありがとうkihoちゃん!
去年から発売延期で暮れにやっと発売
でも手に入らない。。。^^
ネットでも買えない。。。^^
買っちゃったもんね~
こんなやつ スタッキングできるキッチンツール
2つ目のダッチだけど上手く使い分けできそう♪
そう 2つ目なんです。
去年のダッチはこちら
ダッチでいろんな料理を作ったもんだ
http://retakumi.blog88.fc2.com/blog-entry-637.html
今回の目的は米 美味い米を炊くこと!
それから家でもダッチを普通に使えたらなと、、、
去年のはキャンプではいいけど なんせデカイ
という訳で、、、
家でチキンピラフ炊いてみました。
先ずは鉄臭さを取るために野菜クズを炒めるとこから始めます。
シーズニングは必要ないとの事でしたが、最初のこの作業も楽しいもんで
はい それじゃ作っちゃいますよ
タマネギ、鶏肉炒めます。
水入れて沸騰 コンソメとか適当に入れて
水をたっぷり吸わせた米を投入
冷凍のベジタブル入れて、
弱火で15分
むらしも15分
出来上がり~
すんげぇ~美味い
何コレ?ダッチ炊飯ってこんなに美味いの?
炊飯ジャーのもちもち感とは明らかに違うこの美味さ!
もちろんお焦げもありです。
今年もいったい何回キャンプやるのやら^^
楽しみすぎる!!!
ちなみに去年ずーっと在庫がなかった通常のダッチも
今は在庫ありです。 秀岳荘へ急げ!
ネットでもちらほら在庫あるみたいですね↓
![]() スノーピーク(snowpeak) スノーピークオリジナル・極薄鋳物製ダ... |
ヘッドライト買っちゃいました!
テントの設営の時しか使わないし、要らないと思ってましたが、
Jyukeiと釣りに行く事になり、なんとなく、、、
Black Diamond「SPOT」
秀岳荘に行ったら、すんごい種類がありましたが、先ずは明るさ
100ルーメンってのもあったけど、ほぼ同じ明るさで値段は上がるし、使用時間は落ちるし。。。
明るくて一番コストパフォーマンスがいいのは90ルーメンかな
ルーメン表示になってから選びやすくなりましたね
今まではワット表示でしたが、ワットは消費電力を表す単位なので=明るさではありません。
ルーメンは光の量を表す単位なので他メーカーとも比較がしやすくなってます。
というわけで今回買ったのは「SPOT」
Black Diamondは実に高機能
・ライトは高距離、近距離切り替え
・ストロボ、ナイトビジョン機能
・調光(今回のモデルから)
・ロックモード
・IPX4防水
調光ってすごいよね
たしかにテントとか文字を読んだりだと明るすぎだもんねぇ
Black Diamondの機能は→→→こちら
買ってから気がつきましたが、電池残量チェックが出来るのがスゴイ!
今日はキャンプ、でもコレ電池大丈夫なのかな?
を解消してくれます。
キャンプはもちろん釣りでも使えるし、防災グッズとしても使えるし
買ってよかった^^v
カラーバリエーションはこちら↓
![]() 多機能・高照度(90ルーメン)LEDヘッドライト ブラックダイヤモンド Blac... |
サイバーとEMIちゃんは、SAM’Sニセコキャンプではダッチを上手く使えたのかな?
さてさて、、、
最近ダッチオーブンについてよく聞かれるので改めて紹介します
炭火をのせられる鉄鍋です。
密閉性が高いのでオーブンとして使用するのが主ですが
煮る、焼く、蒸す、炊く、薫製とか、油で揚げるとかもたいていの事はこれで出来ちゃう優れもの
うちが買ったのはSnowPeakの燕三条和鉄ダッチ
リッド(蓋)、スキレッド、ポッドの3ピース
通常のダッチオーブンより薄くて軽いのが特徴ですね
この中に直火にならないように下にひくネットもスタンドも収納できちゃいます。
使い方は多様でごらんのとおりですが
これ以外にリッド(蓋)をひっくり返せばフライパンのようにも使えます。
あとはいろいろ試してみるだけ
いろんな事が出来ちゃいますよ
そう言えばオークリーのサングラスを登山用に買いました。
SPLIT JACKET
JAWBONEとも迷ったけど登山用ならこのサイズがいいかなと、、、
Kurikiモデル そんなのもあったんですけどねぇ~
レンズ2種類 Red Iridium Polarized / Light Grey
簡単交換はJAWBONEと同じスタイル
Red Iridium Polarizedのレンズはいわゆる偏光レンズ
山での視界を暗くすることなく、より立体的に見えるようになるのが特徴
一度、山で試しましたが、ほんとにコレは目が楽チン
あとはTaiが言っていたとおり、汗をかいても滑らず
逆にフィット感が増すのがフレームの特徴ですね
実際その通りでした。
もちろん24日の羊蹄山にもコレでいどみます!
羊蹄山アタックまで あと1週間
最近、毎日が筋肉痛のAMATATSUです。
相変わらず山ばっかですが膝の調子がすこぶる悪く、、、
過去に2度も前十字靭帯を切ってしまって
おかげで膝がガクガク^^;
先日の登山では下りとか転んだとかじゃなくて
登りで膝をひねってしまい、、、
こりゃヤバイなと、、、
こんなの羊蹄でやったら大変だなと本気で考え始めて
ZAMSTのサポーターをオーダーで作っちゃいました。
オーダーなんでこんなこともできちゃう
名前入れてみました(笑)
ZAMSTオーダーサポーター
http://www.zamst.jp/about/patternorder.html
やっと北海道の梅雨明けって感じですね
雨予報もなく晴天続きになりそうです。
明日は空沼岳リベンジしにいきます。
前回は雪で途中までしか行けなかったからねぇ
今回は初めましてメンバーのNKNSが登場
靴とかバックパックとかいろいろ購入したらしいねぇ(笑)
初挑戦 楽しみにしてますよ!
さてさて、、、
私はと言えばソフトシェルのkarrimorのジャケットを買いました。
この時期は安いねぇ 旧モデルだったんで半額で買っちゃいました。
今まで使ってたHHはちょっと厚手だったんで
コンパクトに収まるやつが欲しかったんですよね
防水にも優れているとあるがどうなんでしょ
レインジャケット代わりになればいいんですが、
今度シャワーをおもいっきりぶっかけてみようかな
羊蹄はレインジャケット必要らしいしね
よっしゃ 明日も4時起きだぁ~
山頂でのコーヒーはメチャクチャ美味いんですよね
やっぱコレほしいなぁ
JETBOIL SOL
500mlを2分15秒で沸騰させちゃうスゴイ熱効率
-6度でも安定した火力を発揮するサーモレギュレートテクノロジーを搭載
400gを切る超軽量
詳細は→→→こちら
しかもこのカップの中にガスカートリッジも含めて全部が収納できちゃうスゴイやつ
うーんスゴイ!
日本には8月に入ってくるらしいですね
輸入のガス検査でひっかかって発売が延びてるらしい><
羊蹄山に間にあえばいいんだけど。。。
車買っちゃった!
前の車がビックリするくらい高く下取れたので
しかも燃費超悪いし ハイオクだし、、、
ちょっと訳ありで乗ってたフォレスターですが
お疲れ様でした
と、言うわけで 奥にあるのが今回購入したアウトランダーローデスト!
手前が通常のアウトランダー
奥にあるのが特別仕様車のアウトランダーローデスト
同じ車なのに全然違いますね
三菱に知り合いがいたもんですからメッチャお手頃価格にしてもらいました。
ありがとうIWSさん!
ディーラーに知り合いがいるってスバラシイ!
実はこの年で初めての新車なんです。
大事に乗ろうっと
チャリが積めて、アウトドア行ける感じで 雪道も文句無しの四駆
そんな希望をかなえてくれそうです。
シルビア→→→インプレッサ→→→グランディス→→→フォレスター
5台目の車かぁ~
乗りつぶすまで乗るぞーー
メッチャテンションあがります!
去年キャンプが流行ってから絶対コレ買おうって決めてたんだ
6月3日ついに発売 スノーピークの和鉄ダッチオープン
スノーピークの地元燕三条地区の鋳物成型技術によって実現した
薄くて丈夫な鋳物を採用したダッチオーブン!
薄く軽く取り扱いが楽ながら、熱伝導性、蓄熱性に優れた鋳物。
ヒートショックや衝撃にも強い、まったく新しいコンセプトのダッチオーブンなんです。
詳しくは→→→こちら
最初は予約でしばらく買えないかなと思いながらも秀岳荘に行ってみたら
あったよ あった!
![]() |
![]() |
![]() |
2日間を予定していたウッドデッキが1日で完成したもんだから今日はオフ
なーんにも予定なし
こんなことなら山計画立てればよかったな
誰か休みの人居たのかなと思いながら秀岳荘に行ったら、、、
jyunkeiとバッタリ会った(笑)
やっぱ会うのねココ来ると^^
あんたも好きねぇ~(笑)
で、、、
今日はこんなの見つけて買ってきました。
「Rool Paper Bag」
見れば分かりますよね どこでもウンコできる、、、
いやいや^^;
便利なキャンプ道具です。
こんな感じのやつで¥1000です。
さてと週末はキャンプです。
海老キャンプです。
海老キャンプ???
それはまた今度アップしますね(笑)
去年のアレですよ
ハイ こんにちわ 久しぶりのアップですね
さてさて、、、
実家のパソコンが壊れてしまい
うちのMacBookを譲って、、、
MacBook Proを買いました。
フルハイの編集がちょっと厳しくなってきたのでいい機会だったのかもしれません。
Sandy Bridge搭載 13インチ
Core i7だぜ
これで編集中に落ちる事もなくなるでしょう
Macの引越し作業は超カンタン!
そして先日 ついに発表されました
Final Cut Pro X
http://japanese.engadget.com/2011/04/13/final-cut-pro-x-64bit/
6月発売 なんと299ドル 安い!!!
AVCHDのネイティブ編集が出来るという噂
私としてはそのままAVCHDで書き出せればサイコーなんですがね
そしてAppleTVがAVCHDを対応すれば、、、、
そうです。 ブルーレイが必要なくなるんですね これってスゴイ!
楽しみだわ こりゃ
スーさんが遊びに来ました。
そして泊まっていきました。
4時までGoProのスノボ映像見たり
楽しかったです。
また来てくださいねー
で
どうでしたかね
以前に買って紹介したパシフィックアウトドア・メガマット ダブル
実は翌日 オレもこのマットで寝てみたが、、、、
やばいねコレ
快眠 これは今年のキャンプが楽しくなりそうだわ
11/7まで秀岳荘のセールです。
シーズンも終わりですが行ってきました。
で、
欲しかったエアマット
でも
こんなに薄くて意味あんのかな?
そう思って買いしぶっていたら
見つけました!
パシフィックアウトドア・メガマット ダブル
厚さ6センチもありやがる これはすごい 欲しい
前の青いのはよくある薄いやつ 今回欲しいのが後ろの茶のやつ これが欲しい!
40%オフ そこから更にセールで10%オフ 半額になります!
でも 元が¥27300もする。 安くなっても1万かぁ~^^
聞けば物がいいのは分かるんだけど高すぎて売れなかったらしくセールの対象になったらしい
かなり迷った だってもうシーズンオフだぜ
来年のために買う うーん どうしよ
頭冷やしに別のフロア行ってみたりしながらしてると。。。
スーさんから電話
そして背中を押してくれました。
この人が言うとやたらと説得力がある^^v
いったれー しかもダブルだぁ
こんなやつ→→→こちら
家で広げて寝てみました。
買ってよかった!
これすごいぞ!
雪も降ったしストーブつけてもいいですよね?
なんででしょ
10月のストーブは罪悪感を感じます^^;
さてさて、、、
「ネットで借りて自宅に届きポストに返却♪」
今なら8枚まで無料
そんなキャンペーンをやっていたので初めて利用してみました。
どうしても借りたいCDがあったんだけど買うほどでもないし
でもどこにも無いし、、、
TSUTAYA Online で探したら東京の店だけにありました。
そんな遠い店の在庫もレンタル出来ちゃうんです。
これ便利だなぁ
iLife'11出ましたね
iMovieは微妙です。
結局フルハイでの書き出しは出来るのか???
誰か詳しい方教えて!
さてさて、、、
寒い時期のキャンプになると
スクリーンタープがあると便利です。
雨や風だけじゃなくて寒さもしのげます。
で、
みんなでキャンプに行く事が多いのでデッカイのが欲しかった。
新品をオークションでポチってみたら、、、、
格安で落札されちゃいました。 さすがシーズンオフ!
ラウンドスクリーン400EXプラス
既存テントと連結できます。
そして何よりも、、、
デカイ
たいていは4人だが
これなら6人テーブル+チェアでもいける
テーブルなしならもっといける
とにかくキャンプはドハマりです(笑)
エコポイントが12月より付与半額となることが決定しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000030-jij-bus_all
というわけで11月商戦となりそうです。
忙しくなりそう。
さてさて、
先日作ったPhotoBookがAppleから届きました!
実はMacのiPhotoで簡単に作れて、そのままオーダーできちゃうんです
そんな機能知ってました?
初めてやったんですけどすごいよこれ
これで1300円だったかな 安い
しかも完成度バツグンです。
お気に入りの写真を作品にしてみてはいかが?
サプライズがありました。
翌日東京日帰り出張だったので早く寝ちゃおうかと思って家でのんびりしていると
23時頃にいきなり、、、
「ピンポーーーン♪」
家のチャイムが鳴りました。
はて? こんな時間に誰かなと思ったら、、、
OtとYUKIさんだぁ~ーーーーーー
そうです実は私、誕生日でした。^^v
まさかのサプライズ!
びっくりしたわぁ~ オレまさに寝るカッコ(笑)
最近みんなでキャンプが流行っていますが
欲しかった足の伸ばせるチェアもらっちゃいました^^v
どうやらキャンプは強制的に継続しそうです(笑)
MAMIからは釣り竿
どうやら釣りは強制的になりそうです(笑)
MAMIもやってみたかったらしく自分の分も買ってました。
このサプライズはMAMIも知っていたらしい^^ そうきたか
ありがとうなんて盛り上がって、しばらくすると、、、
「ピンポーーーン♪」
また家のチャイムが鳴りました。
はて? こんな時間に誰かなと思ったら、、、、
サイバーとEMIちゃんだぁ~ーーーーー
え? 何これ? この時間差は偶然?計画的?
計画的だそうです(笑) 事前にOt家と打ち合わせとかしてたらしい
EMIちゃんからはキャンプで使う折りたたみBOX頂きました。 これ便利なんだよね~ ありがと
そしてサイバーからは、これまたキャンプグッズ
なんと!
手作り折りたたみキッチンテーブルだぁ~ーー
すっげー!! 手作りだYO!
何回か心折れそうになったそうです^^
開いて横にならべると正方形になります。
付属の木を使えば、、、縦にも連結出来ちゃう。
もちろんセパレートでも使える3WAY
どうやら強制的にキッチン担当になりそうです(笑)
よし この幅に合うまな板を買おうっと^^v
ケーキなんかも頂いちゃいまして
みんなホントにありがとーーー
いや~
実は会社帰りにスーさんから夜遊ぼう的なお誘いあったんだけど、明日出張で朝早いのでって事で
日をあらためてって話になってたんだけど
「こんなことならスーさん呼べばよかったなぁ~ 」
なーーんて思っていたら、、、、
「ピンポーーーン♪」
またまた家のチャイムが鳴りました。
はて? こんな時間に誰かなと思ったら、、、、
ウッソでしょーーーーー
なんとスーさん!?
え? まさか? そう これも計画的だったそうです(笑)
ボードで着るインナー
大切に使います ありがとうー
それにしても
見事にみんな20分ずらしでピンポーン(笑)
こんなサプライズ初めてですわ
マジでありがとう! 感激ですわ!
そして更に翌日、、、
それは次回にアップします。
明日は、
かねてから計画していた、
雲海テラスへ
YUKIさんからのお誘い いつもありがとうございます。
明日の雲海予報は40%
通常は20%~30%の確率だそうです。
晴れ男だけど雲男ではない。。。
でも楽しみだ! 今年はイベントいっぱいで楽しいですわ
4時起き さてと寝ます(笑)
そう言えば
デジカメ買いました。
DSC-HX5V iPhoneに負けてられないとハイビジョン動画が撮れるやつ
と思ったけど、、、 あんまり上手く使えない><
と 言うか
あんまりよくないかも
裏面照射はそれほどでもない S90のF2.0には負けるなぁ
ごまかし機能はいっぱいあるけど うーん
ブログアップだけならいいかなと妥協してたけど うーん
S90売ってと思ってたのに、、、、 どうしよ今2台持ち もちろん2台は要らないし(笑)
品切れで手に入らなかったネスカフェ「バリスタ」をとうとう手に入れました
家電芸人で紹介されてから人気爆発中らしいですね そりゃそーだろーね これすごいもん
豆タイプでもカーチッジタイプでもなくインスタントコーヒーに圧力をかける新タイプです。
インスタントがびっくりするくらいの味になります。
インスタントコーヒーをチャージします。
チャージしておけるので飲みたい時には水をタンクに入れるだけ
これで約60杯分 1杯10円ちょっと
やり方は、、、 メニューを選んでボタンを押すだけ
先ずは基本のブラックコーヒーから
おおおっ 出てきた
クレマののった美味そうなコーヒー これはすごい
お次はカプチーノ カップに牛乳を入れておきます
すると高温ジェットでふわふわに 続いてコーヒーが、、
あ あふれる カップが小さかったようです(笑)
水は瞬間沸騰なので30秒ほどで出来上がり
なんせ水を入れるしか準備がないのでコーヒーメーカーというよりコーヒーサーバー
というわけで、、、
我が家にバリスタブースを作ってみました
フレーバーシロップはもう少し品揃えが欲しいな
詳しい説明は→→→こちらで見れます
ちなみに家電量販店では売ってません
バリスタ取り扱いショップはこちら
風邪3日目
寝れば治る。。。。 うーんナメてた。
結局、今が一番ツライわ
風邪が治りづらいのは年のせいですね。
明日休みだし、、、 なんとかします。
さてさて、
日本航空JALがとうとう株価1円を付けた。
法的整理とともに既に上場廃止が決定しており、「紙くず」化は言わば既定路線。
株価ゼロ円では売り買いが成立しないので、理論上、株価ゼロ円はありえず、
「整理ポスト」期間中は1円が最低株価となる。
そんな私のJALマイレージを見てみると、、、、
おおっ!!! 7640ポイント
しかも今月で期限が切れるではないか~~
そんな訳で、、、
いろんな物と交換してきました。
昔はJALショップだけだったのに、今は多くのお店で交換できちゃいます。
お土産だけじゃなくて本とか、薬とか、モリモトとか
こんなに。。。(笑)
行者にんにくのしゃぶしゃぶのタレってのが楽しみ♪
最後の1本缶コーヒーまで交換してやった
ハワイに行ったときのマイレージ♪
こんな所で活躍するとは、、、
皆さん有効期限間近のマイレージはありませんか?