fc2ブログ
匠-TAKUMI-

匠-TAKUMI-

登山、キャンプ、今年はマラソンも! 素敵な仲間たちに囲まれて、、、    どうぞお気軽にコメントをお願いします。
AMATATSU Project

Give My Climb      登った標高分だけ義援金

374.png

AMATATSUが1年間で     登った標高分だけ義援金   1歩1歩 登った分だけ     Pray For JAPAN

プロフィール

AMATATSU

Author:AMATATSU
昨年の登山やキャンプに続いて今年はマラソンにも挑戦


どうぞお気軽にコメントをお願いします。

楽天ランキング

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

trackword

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

20111012 Wed
沖縄2011最終日④ 

沖縄2011最終日④ 

沖縄最終日です。

今回は4日間でしたが充実した旅行でした。

2泊したニラカナイもいい所でした。

ここは目の前がウミガメの産卵場所で夜はカーテンを全部閉め切らなきゃダメなんです

月の光で海に帰るウミガメが窓の光で迷子になっちゃうらしい。





フェリーで石垣島に戻って、時間の許すかぎり観光しちゃいます!

去年行ったうさぎやの漁師店長がやってる居酒屋「一魚一会

昨年のうさぎやの模様は→→→こちら

MAMIが好きな黒糖の専門店にも♪

IMG_1179.jpg IMG_1178.jpg



最後の最後まで八重山蕎麦(沖縄そば)(笑)

DSC00977.jpg



今回もいろいろ買ってきました。

沖縄会やりましょう!

DSC00979.jpg


今年は4月から登山で汗だくの夏を感じ

10月になっても沖縄で31度の夏を感じ

ホントながーーい夏でした。

スポンサーサイト



20111010 Mon
沖縄2011③ 

沖縄2011③ 

沖縄3日目です。

西表島に来たのはこのため そうさダイビングさ~

ハワイ、フィジー、沖縄、石垣、そして5度目のダイビングは自然の宝庫 西表島さ~

船で沖まで、、、

P1000927.jpg



テンション上がるわぁ~

IMG_1162.jpg



去年石垣でダイビングしたときのizakiクンと再会!

1年振りだったけど愛想の良さは変わってないねぇ^^

去年のダイビングは→→→こちら

P1000923.jpg 写真 IMG_1167.jpg



早速ダイブ!!!

いきなり潜れる程の水温なんできもちい!

FH000006.jpg P1000929.jpg



耳抜き苦手なMAMIもやっと潜った^^;

やっぱ海はいい! サイコーだ

P1000954.jpg FH000009.jpg



今回は場所を変えての2ダイブ

^^v

P1000933.jpg FH000012.jpg



いろんな魚

これは何だっけな ニモもいました^^

P1000957.jpg P1000935.jpg



このデッカイの分かります?

フランスパンじゃないよ

西表の「なまこ」です

FH000017.jpg P1000937.jpg



いや~ よかった よかった ホントにサイコーだった

通称サロンパス あいつにも出会えたしね

FH000018.jpg P1000953.jpg

またすぐにでもダイビングしたい

来年あるかな 行けるかなぁ

20111008 Sat
沖縄2011② 

沖縄2011② 

離島生活2日目です。

もちろん晴れ~ 雨予報からの晴れ~♪

宿泊した「はいむるぶし」をちょっと散歩してみました。

IMG_1130.jpg IMG_1118.jpg IMG_1127.jpg



で、 そのままビーチへGO!!!

31度 ものすごい日焼けした^^

今日、背中の皮むけ始めました^^;

あまりの気持ち良さに昼までずっとビーチで遊んでました。

IMG_1105.jpg IMG_1109.jpg



そこからスクーターを借りて小浜島を散策

スクーターだけど久しぶりのバイクはきもちいね

青空に向かっての1本道

IMdG_1132.jpg IMdG_1141.jpg IMdG_1142.jpg



そこからなんと登山(笑)

大岳(ウブダキ)登頂 ここから島を一望

近くの島もぜーーんぶ見れちゃいます。

IMG_1139.jpg



小浜島からフェリーで石垣島へ戻って、、、

南の島での刺身 これは行った人しか分かんないよねー

南の油ののってない魚 なぜかこれは美味い

もちろんオリオンビールも忘れずに(笑)

DSC00925.jpg DSC00926.jpg



西表島に到着

ホテルは高いのでまたもや近くの店に、、、

で、食ったのは ご当地名物イノシシ汁

これは、、、

思い出ということにしておきましょう(笑)

DSC00933.jpg DSC00937.jpg



いや~ 遊んだ遊んだ♪

小浜島はほんとオススメです!

DSC00928.jpg

20111007 Fri
沖縄2011① 

沖縄2011① 

行ってきました!

3年連続の沖縄旅行!!!

夏が終わったこの季節に夏に逆戻り これがいいんです!

飛行機→飛行機→飛行機で石垣まで で それからフェリーで小浜島まで行きました。





今回の3泊4日の当初の予定はすべて雨

ですが、、、

まぁ 石垣ではこんな感じの快晴 31度

DSC00835.jpg DSC00839.jpg



初日の宿は小浜島の「はいむるぶし」

ここ今までで1番かもホテルじゃなくてコテージタイプの宿です

プールもあるし 温泉もあるし♪

DSC00841.jpg DSC00845.jpg


プール後のハンモック♪

部屋の前はこんなにオープン~

DSC00848.jpg DSC00867.jpg



今回も宿泊場所でのご飯は高いので、近くの居酒屋さんへ

離島の居酒屋はほとんどは送迎付きなんです

そうじゃないととてもじゃないけど行けないから(笑)

DSC00853.jpg DSC00854.jpg


島でとれた食材でのおまかせ料理

居酒屋って言ってもほとんど民家 

おじゃましま~すって感じのThe アットホーム

DSC00855.jpg DSC00856.jpg



客は俺らしか居なかったんじゃないかな 今日1日で(笑)

DSC00858.jpg DSC00859.jpg



泡盛銘柄のグラスが居酒屋でよくあるんですが

これがどっか売ってないか探してたMAMI

そんな話を店の人としていると、、、

「ちょっと待ってて」

^^v もらっちゃいました

DSC00862.jpg



ありがとうございました!

沖縄はこんな感じで飲めばすぐ友達になっちゃいます(笑)

いろんな話 楽しかったです

DSC00865.jpg

20111001 Sat
3年目の雲海テラス 

3年目の雲海テラス 

穂別キャンプ場の前泊から、、、、数時間後、、、

早朝のトマムへ

3度目の正直、今年は雲海テラスで出会えるのか?





ゴンゴラで山頂を目指します。

なんか去年みたいな感じだな 山の上が真っ白でなーーんにも見えん

まさか去年みたいに???  去年の模様は→→→こちら

IMG_5869.jpg IMG_5871.jpg



が、しかし

山頂近くで雲を抜けましたーーー^^v

うおぉーーーーーーー

IMG_5873.jpg IMG_5879.jpg



うおぉーーーー

なんじゃこりゃーー

きたーーーー

って騒いでたような(笑)

IMG_5874.jpg



遠くまで雲 すごいねコレ

羊蹄山でも雲海は見たけど

この近距離での雲海は、これまた全然違うねぇ 

こりゃすごいわ

IMG_5875.jpg



数十分後、、、

雲がはれました。

ものすごいいいタイミングで山頂にいたみたい。

さらにしばらくするとオールクリアに

IMG_5892.jpg



ここでは一人一枚 無料で絵ハガキを送れるのですが、、、

今回はあの人へ ^^v

IMG_5897.jpg



サイバーとEmiちゃんとはここでお別れ

彼らはその後2日目のキャンプへ

こっちはそのまま帯広経由で釧路へ帰省

穂別キャンプからトマム雲海から帯広グルメで釧路帰省

で帰宅して3日後は沖縄→石垣島→離島

最東端から最西端まで、、、

ほんと今年って忙しい^^;

IMG_5900.jpg

20110801 Mon
富良野 四季彩祭り 花火大会 

富良野 四季彩祭り 花火大会 

富良野シリーズラストは、、、

上富良野 日の出公園での「四季彩祭り」

すっげぇーーー 人 人 人

ステージやら出店やらでお祭りムード満開でした。

IMG_5611.jpg IMG_5614.jpg



十勝岳の安全祈願とかしたり、、、

IMG_5615.jpg



本気の行灯パレードがすごかった

商店街だけじゃなく、自衛隊まで本気でやってる行灯パレード

IMG_5639.jpg IMG_5637.jpg IMG_5640.jpg

IMG_5641.jpg IMG_5646.jpg IMG_5649.jpg

IMG_5651.jpg IMG_5652.jpg IMG_5657.jpg



ほんとはコレが目的でした。

ラストを飾った花火大会3000発

すんごい間近だった

真上に上がる花火

こりゃすごいね

IMG_5664.jpg IMG_5683.jpg IMG_5684.jpg



今回の富良野はふつーーーの観光でしたが、

いろんな出会いがあって面白かったですわ!!!

たまには山ばっかじゃなくてこういう事もしないとね(笑)

丸一日富良野を楽しみました^^v

20110228 Mon
ニセコ4日間の旅 

ニセコ4日間の旅 

帰ってきました

全く計画してなかったんですが結局4日間滞在してました



1日目

前日にkuniから「明日休みなら会社終わってから真っすぐニセコに行こう!」

と、、、

「俺、土日にニセコなんだけど、、、 ま いっか(笑)」

で、、、

会社終わってニセコへ直行

初日の宿はこちら アダージョ旧館 





しらかばって部屋だから勝手に入ってかまいません 

そんな自由な宿  なんと素泊まり¥3000

飲んで食って男3人で川の字で寝てやりましたさ(笑)

DSC00142.jpg DSC00147.jpg



朝風呂サイコーですわ

酔っぱらって雪壁登ったあとが、、、(笑)

DSC00149.jpg DSC00146.jpg



2日目

YMOKさんに教えてもらったニセコのうどん屋「野々傘」

D1SC00156.jpg



めちゃくちゃ美味かった~

D1SC00159.jpg D1SC00160.jpg



楽しかったですわ

ありがとう Kkuni、Nao !!!

D1SC00168.jpg



で、、、、

帰ってもまた翌日にニセコSprayツアーなわけで、、、

帰る意味あんのか???

というわけで単独で宿泊しちゃいました。

2日目の宿はニセコワイス寶亭留

素泊まり¥5200 一人料金でこれは安いねー

ビジネスホテルじゃない普通の宿に1人宿泊ってのは初めてでした

DSC00170.jpg wa_01.jpg

翌日3日目はSprayツアー

それは次回にアップしますね

20110225 Fri
しばらくニセコにいます 

しばらくニセコにいます 

ついにMacBook Pro発表されましたね~

買いそうです(((o(*゚▽゚*)o)))



さてさて、、、

実は昨日会社が終わってからニセコ入りしてます。

しばらくいます

と、言っても4日程ですがね

土曜からはSprayツアーに合流します。

今日は外人さんだらけのヒラフのカフェで

優雅にミルクセーキなんぞ飲んで

まるで海外のようなスローライフを過ごしています。

さてと晩飯はなにしよっかな~

e_20110225141934.jpg

20101112 Fri
動画 iLife'11 AppleTV 

動画 iLife'11 AppleTV 

iLife'11を導入しました。

iPhotoとかはあんまり変わんない

iMovieはちょっと面白くなりましたね





コツコツ時間を見つけては石垣島の編集をやって

ついにこないだ完成しましたよ!



新しいiMovieを使って完成した動画の予告編を作ってみました~

どお? よくないこれ?

. from AMATATSU on Vimeo.





そして今日

AppleTVが国内でついに発表されました!!!

1番ノリで予約しちゃいました。

だって¥8800ですよ 安い!

これiPadと同じチップを使用してます。

IOSが入っているってことですよね きっと

IOSをリビングのTVがつながるということは、、、、

そうです

たぶんそういうことですよね

AppleTV用のアプリが出れば、、、、

自宅のTVがiPhoneやiPadの用になるってことです。

そして音楽や写真はもちろん動画も共有できちゃうわけです。

この可能性ってスゴイですよね

ちまたではiPhone 対 ギャラクシーとか言ってますが

AppleTV 対 googeTVの方が可能性に満ちてますよね

apple tv-100901-02

20101019 Tue
道東に行ってきました。 

道東に行ってきました。 

よっしゃーーー

明日のキャンプの準備は出来たぞぉーー

超楽しみだぁ!





さてさて、、、

先日の穂別キャンプの後、、、

連休だったのでその足で道東まで帰省してきました。



前から行きたくて 前回行けなかったココ

「鮭番屋」





隣で魚介類が買えて

そのまま焼けちゃうスタイル

いろんな種類の鮭を食べ比べられる

のはずが、、、

この日は1種類しかありませんでした。残念

IMG_4677.jpg IMG_4676.jpg



鮭は残念でしたが、、、、

おそろしく美味いニシンにありつけた

こんな美味いの初めて食ったわぁ~

IMG_4680.jpg


喰い処 鮭番屋 (しゃけばんや)

TEL 0154-25-0503
住所 北海道釧路市浜町4-11
釧路駅より徒歩28分
営業時間 7:30~14:00
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日 なし (冬季1月~4月ぐらいは、水曜休)

20101011 Mon
TVミーティング 

TVミーティング 

穂別キャンプからのトマム雲海テラスのミーティングをMacでTV会議してみました。

Macのichatはこんなことが出来ます。

OtもCyberもMacなので可能な技です。

みんなMacにしませんか?

準備万端 いよいよ トマムリベンジだぁ!

スクリーンショット(2010-10-09 0.10

20101004 Mon
OKINAWA 5日目 

OKINAWA 5日目 

Taiと飯食ってきました。

明日からリハビリ入院だそうです。

病院のご飯になるので今日が最後の晩餐^^




さてさて、、、

OKINAWA5日目です。

最終日ということもあってこの日はのんびりと起床

最後の日まで快晴でした!

DSC01037.jpg



朝からプールだぜぇ~

これで泳ぐのラスト でももう十分だわ さすがに^^

IMG_4561.jpg



飛行機まで時間があったのでお土産買って近くのカフェへ

DSC01039.jpg IMG_4568.jpg



そしていよいよ帰りです。

が、

空港でもいろいろ食ってます(笑)

あれ? 後ろのデッカイ人 

よく見たら小錦だっ

DSC01053.jpg DSC01055.jpg



帰りは関空経由でした

関西と言えば、、、

もちろんタコヤキv^^

DSC01061.jpg IMG_4571.jpg



移動に7時間 

やっと新千歳に到着

寒いとは思っていたけど まさかの千歳6.9℃

気温差25℃!!!!

寒すぎ!

たった5日間だったのにこんなに気温が変わってしまった。

DSC01070.jpg DSC01071.jpg


ホントに楽しい旅でした。

去年も楽しかったけど今年は4人ということもあったし

離島ということもあったし

5日間だったから余裕あったし

天候にも恵まれ過ぎだし v^^

いろんないい人にも巡り会えたし

なんかいいねぇ~

こういうのって

今度はいつ帰るのかな 沖縄に!

20101002 Sat
OKINAWA 4日目 

OKINAWA 4日目 

すいません 忙しくて全然アップできませんでしたね

今回の石垣島を作品にしてみたくて、色々やってたら毎日大忙し

フォトブック完成して今日Appleから届きました。 すげー完成度♪

シャッフルプリントも完成 今日はスライドショー作成 あとは動画だね

こういうの作るのなんか好きです。

でも分からない事を調べるの大変

AVCHD、、、、これに3日間悩まされてます。 答えはPS3かも




さてさて沖縄4日目ですよ!

ほんとスミマセン この日も絶好調に天気なんです。 

たしか日本で沖縄、石垣だけが晴れ♪





この日は石垣1周です。

泡盛酒造 於茂登(おもと)って泡盛が有名な酒造です。

泡盛ってタイ米なんですね 知らなかった

サイバーはこの前掛けを本気で買おうとしてた(笑) 3400円也

DSC00961.jpg DSC00964.jpg



空の青と海の青が一緒だ!

あ それからオレは一日中、ノーパン海パンだ!

IMG_4523.jpg



ここが一番キレイだったけど、写真じゃ伝わらないのが残念^^;

DSC00974.jpg



あまりにも暑くて、たまらずアイス

石垣塩アイス、、、だったかな、、、

DSC00983.jpg DSC00981.jpg




で、

本日メインはマングローブでのカヌー

石垣は1日に2回 川の水が引きます。

満潮時を狙ってのカヌー 引いたときにはここは歩いて渡れる位まで水が引きます。

DSC00985.jpg



カメラの余裕が無かったので写真ありませんが、端の木の中もカヌーで通れます。

洞窟っぽいとことか コウモリもいるしカニもいます。

カヌー、、、 ヤバいね、、、 誰か買えば???

DSC01002.jpg DSC01005.jpg



最後の夜だったので町にくり出しお土産を物色

「ちょっとオレ見たいとこあるんだけど」

実は去年、沖縄にメチャクチャやられてホントに買おうと思ったんだけど

迷った末に買わずに帰ってしまった^^;

あー オレって小っちゃいな~ーーーーーって

ネットや通販で買うもんじゃないなと思い断念 ><;

1年間後悔していた買い物

そして1年後、、、オレに迷いはなかった

ハイこれ 「三線」

IMG_4547.jpg



30分ばかり教えてもらって オッチャンありがとうーー

「ちなみに飛行機の手荷物じゃダメな長さだから」

「え?」

結局、郵送しました。 自分で持ち帰りたかったな(笑)

IMG_4546.jpg



最後の夜!!!

今日はロフトだぜ

男はロフトで寝ることに決まったぜ

でも南の島のロフトはメチャクチャ暑いぜ

だってクーラーよりも高い位置なんだもん(笑)

IMG_4556.jpg



今日も一日遊んだ 楽しかった サイコーだぁ~

DSC01008.jpg


YouTubeより 石垣カヌー

20100929 Wed
OKINAWA 3日目 

OKINAWA 3日目 

ついに3日目^^

そうさダイビングの日さぁ

早朝からボートに乗って沖まで30分

この日もものすごい天気

7時間位は海の上だったのでものすごい日焼けしました

IMG_4472.jpg



とにかく暑い

ボートぶっ飛ばしてるのに暑い

DSC00915.jpg



さ~ 行くぜぇ~

先ずはシュノーケリングで準備運動

IMG_2330.jpg



いきなり飛び込んでも全然平気な水温

サイコーです きもちいです!

FH000021.jpg FH000019.jpg



そして ついに

タンクかついでダイビング♪

昔ライセンス持ってたMAMIが一番時間かかりましたがね(笑)

IMG_2323.jpg



ここでアクシデント

ザクティが水没  そんな気はしたんですけどね

3m位で液晶消えて、5m位で電源付かない

なんだかんだで5mはいけるってメーカーさんが言ってたんだけどなぁ ま いっか^^;

IMG_2328.jpg



一度上がって、2つ目のポイントでシュノーケリングしてた その時

マンタに出会った~~~

マンタの右上の人影 あれはMAMIとEMIちゃんです。

デカイ!

そして超ゆったり泳ぎやがる すげーー

1984-4.jpg IMG_2320.jpg



ダイビングチーム「うなりざき」さん ありがとうございました。

今までのダイビングで一番感動でした!

IMG_4495.jpg



今夜はホテルじゃなくてこんなとこ

ジャングルの中のコテージみたいなとこ

DSC00953.jpg CIMG4685.jpg



中は豪華! 

すごい さすがEMIちゃんセレクト

この日は町のお店で食料を調達して部屋で宴会さ

みんな変な服着てますが沖縄パジャマです^^v

DSC00941.jpg IMG_4508.jpg



これ見てのとおり刺身ですが、、、

見た目3列 でも 実は2段

この量で1000円  パックがいっぱいになるまで切り入れてくれます。

これはマグロとカジキ

沖縄は刺身が惣菜感覚で安く売ってます。 しかもハンパ無いボリューム

これでみんなで泡盛、、、、

の はずが、、、、

あまりにも疲れて

オリオンビールで撃沈

朝から夕方まで沖の海の上だったもんねぇ^^

DSC00944.jpg



楽しさあり、感動ありの一日でした。

IMG_4499.jpg



YouTube これが石垣マンタ

20100927 Mon
OKINAWA 2日目 

OKINAWA 2日目 

風邪か? だるい^^;

帰ってきてから、忙しくて、、、、 さらに休んだせいで土日も仕事

あ”~~ 次の休みはいつだ~




さてさて、

早くアップしてといろんな人に言われながらも、やっと2日目^^


2日目はさらに船で乗り継いで竹富島まで行ってきました。

離島からのさらに離島です♪

DSC00825.jpg



船の中でも大はしゃぎの修学旅行生(笑)

CIMG4566.jpg




竹富島ではレンタサイクルしました。

道は舗装されてない場所がほとんどなんだけど、それがまた気持ちよかった~

島を半周します。

CIMG4622.jpg CIMG4572.jpg



絵に描いたような離島風景

DSC00828.jpg



しばらく走ると海に出ました。

ここは星の砂浜

ほんとに星の形してる! すげー

CIMG4577.jpg



で、

さらに島へ

干潮の時に現れる白砂の島!

歩いて渡れます。

IMG_4401.jpg IMG_4402.jpg



一面真っ白い砂と青い海

ここは感動したなぁ~

IMG_4404.jpg CIMG4589.jpg



たまんねぇ~~~

DSC00847.jpg



これが水牛

デカイ

CIMG4606.jpg



沖縄そば ここでは八重島そばと言います。

CIMG4598.jpg IMG_4425.jpg



この日の気温は34度

台風明けの超天気 

暑い

IMG_4411.jpg DSC00875.jpg



石垣島に戻って海へ

18時なのに海入れます♪

サイバーはゴーグル、シュノーケル、フィンを持参(笑)

CIMG4644.jpg



夜は近くの居酒屋で沖縄料理

ホテルで晩飯は食わないのが沖縄の基本です。

DSC00900.jpg DSC00903.jpg



翌日はいよいよダイビング♪

朝早いぜぇーーー

DSC00907.jpg



Youtubeで見つけた
竹富島こんなとこです。

20100926 Sun
OKINAWA 1日目 

OKINAWA 1日目 

ども 帰ってきましたよ

楽しかった5日間 サイコーでした。

くたくたに遊び疲れて4人ともぐったりです

mameさん、スイマセンやっとアップします^^



先ずは1日目

4時半起き、そしてもちろん始発便





行きは中部国際空港で1回目の乗り継ぎ

名古屋のミソカツと天むすを食いました。 美味い!

札幌で会った矢場トンの専務さん ありがとうございました。

DSC00777.jpg DSC00778.jpg



沖縄那覇空港で2回目の乗り継ぎ

沖縄と石垣は実は400キロも離れてます。

台風明けのため1時間遅延しましたがなんとか飛び立ち

いざ南の楽園、石垣島へ

DSC00775.jpg DSC00781.jpg




8時間の旅

やっと到着  暑い

上手く台風も回避して、結局雨にはあたりませんでした。

さすが晴れ男

IMG_4354.jpg DSC00787.jpg



ホテルにチェックインして、途中でかまぼこ屋で食べ歩きしたりしながら

徒歩で石垣探索


で、

今夜の目的地はココ 

Shigeさんから教えてもらった「うさぎや」

路地にありますが町が小さいからすぐ見つけた

DSC00792.jpg



沖縄では隣に座った人はみんな友達 そんな一期一会な文化があります。

三線ライブもあって超盛り上がり、さらに泡盛も飲んで超酔っぱらい

ここはメチャクチャおもしろい

石垣島に行くことがあれば絶対ここに来て下さい。

DSC00811.jpg DSC00820.jpg



最後は全員スタンディングで「イーヤーサッさ~」と踊りまくり(笑)

DSC00817.jpg



うさぎやの余韻にひたりながらフラフラとホテルに帰って、、、

そうさ 今日は4人部屋

枕投げさ~

初日からこんなに楽しくなるとは おそるべし

大人の修学旅行はまだまだ続きます


YouTubeでもこの店出てますね

20100923 Thu
実はまだ居ます 

実はまだ居ます 

実はまだ石垣島に居ます♪( ´θ`)ノ

楽しすぎます

いい大人たちの枕投げΣ(・□・;)

修学旅行のような4人です

昨日はボートで沖まで出てダイビング

2回目のポイントで出会っちゃいました。

マンタに((((;゚Д゚)))))))

朝から夕方まで沖にいましたね

おかげでサイバーと二人は異常な日焼けです。



今日はマングローブの森の中をカヌーで探索

カヌー初体験これはヤバかった

そして去年に沖縄に来た時に迷って買えなかった

三線を買っちゃいました。

メッチャ迷ったけど、、、

沖縄の伝統はオレが引継ぐことにしました(笑)



詳しくは北海道に帰ってからアップしますね

20100921 Tue
石垣島快晴 

石垣島快晴 

絶好調快晴なり!

竹富島に渡りました。

干潮の時にできる白砂の無人島

青い空、海

白い雲、砂

明日はダイビング

マンタトレインに出会えるか?

20100919 Sun
イーヤーサッさ~~ 

イーヤーサッさ~~ 

飛行機3回
ついに石垣島に到着

島唄は島にいる全員を一つにしました。

やべ マジ感動 マジ楽しい

見知らぬ仲間たちと全員がスタンディング

声が枯れるまで「イーヤーサッさ~~」

こんな空間初めてだ

泡盛も空けた

みんな酔っ払い

いったい何回カンパイしただろう

唄いつくし、踊りつくした♪

全員が一期一会に感謝したスバラシイ夜でした。



明日は更に竹富島まで渡ります。

20100917 Fri
沖縄石垣島ツアーミーティング 

沖縄石垣島ツアーミーティング 

あーーーー 忙しいーーーー

来週連休なので今週は仕事が忙しいーーーー





さてさて、

そんな訳で来週は沖縄石垣島です。

停滞していた前線のせいで5日中3日が雨予報だったのですが、

台風に変わってくれたおかげでうまく通過してくれそう

今のところ初日だけ雨ですが、あとはオール晴れ

さすが晴れ男



で、

沖縄ミーティングをサイバー&EMIちゃんと♪





楽しみなのはマンタトレイン

ハワイ、フィジー、沖縄、そして石垣島と4回目のダイビング♪

超楽しみです。

こんな感じです→→→こちら

IMG_4341.jpg



今回は沖縄本島での滞在は無し 全部離島です。

去年の冬からサイバー&EMIちゃんと計画していた石垣島

ほんとに実現するとは^^  いよいよ明後日です。

IMG_4348.jpg



もちろん今日も焼きましたYO

DSC00768.jpg

20100906 Mon
旭川ツアー② 

旭川ツアー② 

旭川2日目

美味しいショウガ焼きの店があるからということで連れてってもらった店

なんて名前だったかは、、、

忘れた^^

ナイフとフォークで食うショウガ焼き

すごいなコレ(笑)





こちらは吉田輪業 

店長さんもバイクポロしてます。

IMG_4161.jpg



近くの公園でイベントやってるらしく行ってきました。

何トンだかの雪を持ってきて、、、、のはずが 雨^^;

みんなズブ濡れ

DSC00604.jpg



今年初らしいのですが大勢いましたね

DSC00611.jpg DSC00612.jpg


それにしても今回のツアーは疲れた。

あの体力バカのサイバーすらクタクタ^^

今週は東京出張があるから今日は早く寝ようかな




あっ

Taiから電話きて明日退院だそうです。

20100828 Sat
突然ですが、 

突然ですが、 

夕方にあの人から連絡あり、

あの人とは明日合流する

さらにあの人と合って

あんなことやこんなこと

あ~ 楽しみ

それではこんな時間からですが

旅に出てきます。

20100731 Sat
帯広ツアー 

帯広ツアー 

さて 雨のため急遽始まった帯広ツアー

チャリで汗だくになったあと、、、

帯広と言えば美味いジンギスカン ハイここ「白樺」

なんせ9時からチャリ乗ってたんで 開店前から店の前で待ってました。




美味いに決まってる!

丸ジンでもない生ラムでもない味付けとも違う帯広のジンギスカン

下味つけてさらにタレを付けて食べるタイプです。

11時開店 2時にはのれん下げます

美味かったなぁ

DSC_5068.jpg



あまりの眠さに中札内の公園のハンモックで熟睡して。。。

美味い蕎麦が食いたくなって千年の森

DSC00187.jpg



去年食えなかった ここ合掌造りの蕎麦屋「ほおの木」

Otの新ポーズ TERU   だそうです(笑)

たぶんこれは流行りません(笑)

DSC00172.jpg



店内は囲炉裏があったりのいいお店でしたね

DSC_5069.jpg DSC00177.jpg



やっぱ十勝と言えば蕎麦だよねぇ

美味かったぁ

DSC00183.jpg DSC_5071.jpg



Otの新ポーズ X(エックス)   だそうです(笑)

たぶんこれも流行りません(笑)

DSC00191.jpg


チャリは雨であんまり乗れなかったけど遠征も楽しいもんですね

20100730 Fri
雲海テラスは、、、 

雲海テラスは、、、 

ブライアンと途中まで一緒に帰ってきました。

ブライアンのママチャリはやたらと早い!




さてさて 昨日、、、

計画していた雲海テラス

朝、3時起き、そして4時出発

いざトマムへ!

5時、夕張に着いて雲海ダイヤルを聞くと、、、

「本日の雲海テラスの営業は雨天中止です・・・」



はっ? おい! 5時に夕張? ここから今日どうすんねん(笑)

ゴンドラにも乗れず、、、><

ほんとはこんな景色を見れる予定だったのに

次回9月に穂別キャンプ場で前泊からのリベンジやります どう? ぜひ!






チャリも積んで行きました。

なのでそこから帯広へ向けて車を走らせ、、、

DSC00162.jpg DSC_5058.jpg



帯広の坂を堪能、、、、のはずが、、、

雨上がりの湿度87%  汗 汗 汗

しかもまだ9時(笑)

DSC00158.jpg



うわ また 雨振ってきた~

チキショーーーー

DSC00167.jpg



帯広ツアーの模様は次回に、、、

20100726 Mon
ふるさと夏まつり 

ふるさと夏まつり 

よし! さすが晴れ男!

雨が快晴に!




さてさて、、、

今日は近くの公園で夏祭りやってました。

恒例の餅まき

MAMIは相当意気込んでました(笑)





祭りはいいねぇ

なんかワクワクするねぇ

DSC00093.jpg


町内会の祭りなのでなんでも安い

綿アメ100円 串は3本300円 焼きそば300円

DSC_5033.jpg



限定200枚のビンゴ大会

そしてあまりの暑さにビールいっちゃいまいた^^;

DSC00109.jpg DSC00100.jpg



はいMAMIが大当たり~  俺はざんねん賞

MAMIは前にもビンゴ大会で当てた いつも当たる

DSC00113.jpg DSC00114.jpg



餅はMAMIが1個 ジャンピングキャッチしました

DSC_5035.jpg

20091020 Tue
グルメツアー 最終日 

グルメツアー 最終日 

グルメツアー3日目 最終日です。

森高牧場でソフトクリーム
牛は話しかけてやると牛乳の味が変わるそうです。
だからここの牛にはみんな名前があるそうです。

アケ~バに買った牛乳はここで買いました。






ここでサフロで泊まったSHIGE & KANA と帯広で合流

有名な十勝ベーグルの姉妹店、十勝ドーナッツでおみやげを買いました。

DSC03276.jpg




その後はTVでやってて行きたかった割烹料亭「草乃SO-NO」へ行きました。
ここはちびっこ演歌歌手のさくらまやちゃんの実家なんです。

DSC_4008.jpg DSC03290.jpg


さくさくの「かき揚げ丼」 と
とろとろの「豚トロロ丼」

DSC03280.jpg DSC03281.jpg


そしてそして ここで食べたかったのが これ

「フォアグラ丼」

ちょっと贅沢しちゃいました!

DSC03283.jpg


お腹も満足 ごちそうさまでした。

DSC_4015.jpg




お次はパン屋へ まだまだ食います。 最終日だからねぇ

DSC_4020.jpg DSC_4026.jpg


石窯パン工房「めむろ窯」

天気がいいので外で食いました。

DSC_4024.jpg




最後は千年の森

林道をしばらく歩いて目指すは「合掌造り蕎麦屋 ほおの木」

DSC_4037.jpg

閉店時間16:00
間に合わなかった


紅葉もきれいだったので林道トレッキング

DSC_4049.jpg DSC_4043.jpg


DSC_4041.jpg


森林浴、、、 紅葉に木漏れ日、、、

蕎麦は食えなかったけど ま いっか きもちいし

DSC_4054.jpg


絵になる景色もたくさんあったし

DSC_4050.jpg


今回のグルメツアーはホント楽しかった
前夜祭も入れると4日間  食いまくった。。。

さてと そろそろ札幌に帰りますか

では

DSC_4059.jpg

20091014 Wed
グルメツアー帯広 

グルメツアー帯広 

さて帯広全開!

朝起きて早速、満寿屋ベーカリーで白スパサンド
サンドウイッチにスパゲッティが入ってます。
ちゃんと「アド街ック天国」の帯広特集で下調べしてました。
これが意外に美味い♪




お次は帯広で有名なドーナッツ屋さんのダンデライオン

DSC_3968.jpg DSC_3971.jpg

かるーく10時のおやつでした^^


間髪入れずにB級グルメで話題の根室コーン炒飯
オータムフェストでも出店されてたけど絶対に現地で食わなーあかん!

コーンがのってるだけじゃないよ
コーンスープで有名なクノールがこのためにコーンバターを作っているんです。
オリジナルだからマネは出来ない料理です。
市内の数店がコーン炒飯で味を競ってます。

DSC_3967.jpg DSC03205.jpg


さてさて、今回のメインとも言える店
前から行きたかった「浮舟」についに来てしまいました。

DSC03226.jpg


ここで有名なのはトンテキ
その名のとおり豚肉ステーキです。

DSC03208.jpg DSC03211.jpg


店主がサービスで肉を厚く切っていたら、いつの間にかこんなに厚くなって
今では4.5センチにまでなってしまっています。
うたい文句は「ナイフとフォークで食べるショウガ焼き」

DSC03217.jpg DSC03216.jpg


帯広で合流したSHIGE & KANA とただただ驚くばかり

これデカ過ぎでしょ

DSC03221.jpg DSC03213.jpg


なんか木材をのこぎりで切っているような、、、 そんな感じ
厚さはこれくらい 携帯サイズです(笑)

DSC03224.jpg DSC03225.jpg


デカイだけじゃない 美味い 噂は本当だった これはヤバイです。
そして完食  ショウガ焼き デミクラス にんにく焼き 全部食べました。
ほんとマジで行ってみて、食ってみて!

もう何も食べられない><

でもちゃんとデザートにも行きました。

Woody Bell ここはジェラートが有名です。
このために足寄まで行きました。

DSC03229.jpg DSC03228.jpg

恐るべしグルメツアー

この後は釧路のMAMIの実家に行ってすき焼きとお寿司頂きました。
釧路の寿司は美味い! ネタが違うね~ 全然違う!

お酒も入り全く動けなくなり、、、、この時の写真は全くありません
10時には寝ました。 

さて翌日は厚岸に向かいます。
そうですカキ祭りです。

今日のところはこの辺で、、、


話は変わり、
明日はニセコでPistRideしてきます。
メンツはandy Tai YUTA
めっちゃ楽しみだ!

ではでは

20091013 Tue
グルメツアー前夜祭 

グルメツアー前夜祭 

秋と言えばグルメツアー♪
今回は帯広ー釧路ー厚岸の旅

仕事が終わってまっすぐ帯広へ
今回は前泊して準備万端!!!

23:30に帯広へ着いて、何か美味い物はないかと街へくり出しました。

帯広では有名な北の屋台 で 食べようかと持ったけど
あまりの寒さに、、、さすがに、、、、 寒いの苦手です

こんな感じで屋台が連なっています。



ま~ 前夜祭ということもあって 普通に居酒屋へ

DSC03199.jpgDSC_3961.jpg

時期だよねーー
サンマの梅シソ揚げ、、、、美味い
これ作れないかな?  

と鮭の白子のポン酢和え、、、
季節物は必ず押さえます 見逃しません。

もちろんデザートもね

DSC03201.jpg

と、言っているうちに深夜に、、、、
さすがにホテル戻って温泉入って寝ます。

翌日からがグルメツアーの本番です。

帯広であれと、、、あれと、、、それから、、
んでもって厚岸で、、、

あー 書いてるだけでお腹へってきた(笑)

20091009 Fri
行ってきます 

行ってきます 

今日の夜から行ってきます。

帯広、釧路、厚岸

そうグルメツアー。。。。

帯広ではあんなものも
釧路ではこんなものも
そして厚岸ではカキ祭り♪
帰りも帯広で うふふふ^^

うらやましいですか?

ちゃんと報告しますよ

なんせ人気のグルメブログですから(笑)

ちょっとだけ教えちゃおうかな

ここだけは絶対行くよ
だってずっと前から行きたかったんだよ
厚さ4センチだってよ
すごくね?

トンテキ「浮舟」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/379

月曜に帰ります。

20090924 Thu
美ら海水族館 

美ら海水族館 

大通りで乗ってきました。で、今帰ってきました。

アケーバが東京CMWCから帰ってきておみやげ話頂きました。
残る3人が帰ってくるのも楽しみです。

さてさて沖縄旅行の第2弾「美ら海水族館」です。
一度は行ってみたいと思っていたけど ここすごいね
なんせジンベイザメがデカイ!!!

DSC_3543のコピーのコピー

ダイビングの写真も撮りたかったんだけど残念ながらありません。
今回は青の洞窟でダイビングの予定だったんですが、潮の流れが強くて断念
通常のスポットをダイビングしてきました。
行きたかったなぁ青の洞窟 ほんと残念

ちなみにこんな所です
http://www.blue-cave.jp/picture/index.html

でもこれでまた沖縄に行く口実が出来たかなぁ~

DSC_3562のコピー

広告: